個人事業主ラボ
jonrain
自己発見

【内省の方法】内省するための手順と7つのコツ

2025年6月2日 jonrain
個人事業主ラボ
内省とは、自らの思考・行動・感情を探求することです。 私たちは案外、自身の望んでいることや避けていること、それらの理由などはざっくりとしか把握していません。 普段はそれ …
目標設定

視野を広げる5つの習慣とは?仕事に行き詰まったときの対処法

2025年5月24日 jonrain
個人事業主ラボ
視野を広げることで、以下のメリットが得られます。 他者の言動に寛容になる 課題解決への糸口が見つかる より自分に適した …
目標設定

【個人ビジネス】自己流はなぜ事故るのか?理由と対策を紹介

2025年5月12日 jonrain
個人事業主ラボ
副業/起業/フリーランスを始めるとき、「どうやって稼ぐか」を決めた次に悩む問題に「どうやってそのスキルを身につけるか」があります。 教 …
行動力

効率主義は悪いのか?効率思考を育む方法

2025年5月3日 jonrain
個人事業主ラボ
効率主義とは限られた資源で、できるだけ多くの成果を上げようとする考え方のことです。 効率化そのものはビジネスにおいて大切な考え方ですが、使い方を誤ると不利益の方が大きくなります。 …
行動力

楽観的と楽天的の違いとは?楽観的になるための5つの方法

2025年4月26日 jonrain
個人事業主ラボ
ビジネスをするうえでは、過去や未来をポジティブに捉える方が実行力が高まり有利になります。 しかし、楽観的ではなく楽天的な態度になると、 …
自己発見

強みと弱みの関係とは?強みを見つける方法7選と強みを育む手順

2025年4月25日 jonrain
個人事業主ラボ
自分の特性とマッチしない方法では、努力することにストレスが生じ、どれほど頑張ってもよい結果が得られづらいです。 そのため、ビジネスをし …
行動力

【二極化思考】白黒思考の改善方法とは?3つの方針と15の方法

2025年4月18日 jonrain
個人事業主ラボ
二極化思考とは、「良いor悪い」「好きor嫌い」などのような極端な物の捉え方です。 白黒思考やゼロ百思考、全か無か思考とも呼ばれており …
行動力

【自責思考】自分責めをやめる方法とは?自分責めの5つの理由

2025年4月7日 jonrain
個人事業主ラボ
「なんで私は〇〇をしてしまったんだろう」と後悔していませんか。 そして、「なんで私はこんなに〇〇なんだろう」と自分を責めていませんか。 …
目標設定

人生に退屈感を感じる2つの理由とは?解消するための10の方法

2025年4月2日 jonrain
個人事業主ラボ
「何かいいことが起きないかな」と、日常への変化を求めることがあるのではないでしょうか。 退屈感を解消して充実した人生にするには、次の2 …
稼ぎ方

【個人事業主×SNS】よい情報発信とは?売り上げにつながるコツ5選

2025年3月18日 jonrain
個人事業主ラボ
業務としてSNSで情報発信をする理由として、次の3つが挙げられます。 仲間を作るため リサーチをするため お客様を見つ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 10
目次
  • HOME
  • 投稿者:jonrain
プライバシーポリシー 問い合わせ 2024–2025  個人事業主ラボ