ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

③愛媛旅行 旅行

宇和島城はおすすめできるか?駐車場や所要時間は?

投稿日:2018年4月2日 更新日:

 

宇和島城を知っているでしょうか?

 

愛媛県宇和島市にあるお城ですが、春には桜が咲き、写真栄えするスポットなのです!

 

また、宇和島城の近くには、闘牛場や美味しい魚が食べられる施設もあり、宇和島観光で寄りやすいスポットでもあります。

 

 

この記事では、「宇和島城に行く前に知っておきたい情報」を紹介していきます。

 

宇和島城に訪れるのなら、この記事の内容を把握しておきましょう!

 

 

宇和島城とは

 

宇和島城とは、愛媛県宇和島市にあるお城です。

 

「江戸城」や「二条城」の建設に携わった藤堂高虎により作られ、伊達秀宗が入封するなど、伊達家ゆかりの地でもあります。

 

 

そんな歴史的に価値のあるお城ですが、植物も見所のひとつなのです。

 

宇和島城の植物は300年という時を火災や伐採からまぬがれているため、巨木や珍しい植物の宝庫になっています。

 

 

また、春にはきれいに桜が咲き、とてもきれいなお城の姿をみることができるなど、お城にあまり興味のない人でも十分楽しめるスポットです。

 

宇和島城の入場料と開城時間と所要時間

入城料金

大人:200円

中学生以下:無料

※団体割引あり

 

開城時間

「開門」

10月~3月  6時~17時
4月~9月  6時~18時30分

 

「天守」

11月~2月  9時~16時
3月~10月  9時~17時

 

「郷土館」

11月~2月  9時~16時
3月~10月  9時~17時
※郷土館は月曜日定休

 

所要時間

北門から天守まで、片道15分程度です。

 

急な石段かゆるい坂かの道のりを選べるので、あなたが登りやすいほうを選択しましょう。

 

 

天守の鑑賞は、20分もあれば十分です。

 

資料が多いわけでもないので、そこまで時間を要さないと思います。

 

 

もし、歴史的資料を見たい人は、近くにある資料館に訪れるとよいでしょう。

 

宇和島城の駐車場とアクセスの方法

駐車場

駐車料金と営業時間

24時間営業

100円/時間

 

宇和島城の駐車場は、近くにあるコインパーキングを使いましょう。

 

北門から10mほど離れたところにあり、45台まで駐車することができます。

 

 

4月1日(日)に行ったときは、桜が咲いているにもかかわらず午前11時を過ぎても駐車場に空きがありました。

 

そのため、桜が咲いている時期でも、駐車場が満車になることはないと思います。

 

 

また、万が一駐車場が満車になっても、周辺に同じ価格のコインパーキングがあります。

 

そちらの駐車場を利用すれば、問題なく観光できるでしょう。

 

アクセス方法

松山駅から宇和島城へのアクセス方法は、公共機関の乗り物もしくは、自動車で行けます。

 

1.公共機関の乗り物で行く場合

松山市→宇和島駅(電車)

時間:1時間23分

料金:2990円

 

 

宇和島駅→宇和島城

徒歩の場合

時間:10分

料金:無料

 

バスの場合

時間:3分

料金:150円

 

タクシーの場合

時間:3分

料金:550円

 

 

2.車で行く場合

松山市内→宇和島城

 

有料道路使用  (松山IC→宇和島朝日IC)

時間:1時間30分

料金:1,860円

 

 

一般道のみ

時間:3時間30分

料金:無料

 

 

 

ナビに住所を入れる人は、以下の住所を入力してください。

 

愛媛県宇和島市丸之内5丁目1番地4号

 

 

これが駐車場の住所ですので、駐車場までたどり着けるはずです。

宇和島城はおすすめできるか?

宇和島城をメインとした観光は、正直おすすめできません。

 

というのも宇和島城は、早ければ30分~60分で見終わってしまいます。

 

せっかく宇和島に訪れたのに、1時間以内で観光が終わるのは、もったいないです

 

 

もし宇和島城に行くのなら、周辺の観光スポットや、釣りなどのレジャーを計画に入れることを強くおすすめします。

 

※歴史が好きで資料を一日中読んでいられる人は、この限りではありません。

 

宇和島城周辺の観光スポット

闘牛場

日本では、6県9箇所にしか設置されていない闘牛場。

 

宇和島闘牛場は年に5回闘牛大会が開かれ、一般人も見ることができます。

 

 

また、闘牛大会が開かれていないときでも、前もって予約すれば闘牛を見せてもらうことも可能です。

 

 

道の駅みなとオアシス きさいや広場

きさいや広場とは、宇和島市の道の駅。

 

敷地が広く、野菜を安く買えたり食堂が入っていたりします。

 

宇和島名物の鯛めしも、ここで食べることが可能です

 

 

南楽園

南楽園は、宇和島駅から車で30分ほど離れたところにあります。

 

南楽園とは、以下の4つの施設がある複合施設のことです。

 

  • 日本庭園の南楽園
  • ファミリー向け施設のファミリーパーク
  • 海水浴場
  • オートキャンプ場

 

このうちのひとつである南楽園では、15.3haの日本庭園を歩き回り鑑賞することができます。

 

意外にも、若いカップルが多いようでしたので、老若男女が楽しめる日本庭園なのでしょう。

 

 

レンタカーや飛行機のおすすめサイト

レンタカーや飛行機は、やはり価格が安い業者が良いですよね。

 

これから紹介するサイトなら、多くの業者を一括で見積もることができます。

 

最も安い会社を見つけるのに重宝しますので、せひともお試しください。

 

1.レンタカー

入力した住所周辺にあるレンタカー会社の料金を、

まとめて見比べることができます。

公式HP→全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪

 

 

2.飛行機


航空会社19社の空港券を、

一括で見比べることができます。

公式HP→さくらトラベル

 

クーポンを使って旅費を浮かせよう!

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムで節約できる!

最近話題になっている、クーポンサイトを知っているでしょうか?

 

クーポンサイトの中でもDエンジョイパスskyticketプレミアムが有名で、どちらも大手の会社が運営しています。

 

 

実は、このサイトのクーポンを使うと、びっくりするほど割引が効くことがあるのです!

 

「としまえん」や「富士急ハイランド」、「ナガシマスパーランド」や「レゴランド」他にも日常的に使える「カラオケ」や、「外食チェーン店」などのクーポンも盛りだくさん!

 

 

季節によっては、旬のフルーツ狩りのクーポンもあるので、旅行プランの参考にもなります。

 

少しでもお金を浮かせてその分リッチなホテルに泊まったり、おいしいご飯を食べていい思い出にしたりするのはいかがでしょうか?

 

今ならどちらのサイトも初月無料ですので、この期間にお試しあれ!

 

宇和島城周辺の施設で使えるクーポンを紹介!

宇和島城周辺でも、「Dエンジョイパス」を利用できる施設があります。

 

おすすめのクーポンを3つ紹介しますので、旅行プランに組み入れてみてください。

 

 

 

1.宇和海展望タワー

海抜250mの高さから、360度の景色を見渡せられます。

 

愛南町にあるため宇和島からは少し遠いですが、きれいな海を高所から眺められるので時間に余裕があるのならぜひとも訪れてみてください。

 

 

2.西海観光船

愛南町にある観光船が、西海観光船です。

 

西海観光船では、国立公園であるサンゴ群生地やウミガメを観賞できます。

 

 

また、観光船だけではなく、

 

  • シーウォーカー
  • ダイビング
  • SUP
  • スノーケル

 

以上の体験をすることも可能です。

 

 

宇和島海はダイバーからも人気があるスポットなので、愛媛観光をするのなら、こういったマリンスポーツも体験してみるとよいかもしれません。

 

 

3.みなとオアシスうわじま きさいや広場

きさいや広場とは、宇和島市にある道の駅です。

 

新鮮な魚や野菜を買うことができ、鯛めしのような宇和島の食べ物も食べられます。

 

 

クーポンを使うことで、姉妹都市である仙台の名物「牛タン」が400円引きで食べることが可能です。

 

宇和島城からも非常に近いスポットなので、宇和島城に行くのであればぜひとも訪れてみてください。

 

 

4.南楽園

南楽園とは、四国最大規模の日本庭園です。

 

四季を感じながら散歩ができるので、老若男女が楽しめます。

 

 

また、南楽園内にある定食屋でも鯛めしを食べることが可能です。

 

南楽園も宇和島城から比較的近いので、散策してみてはいかがでしょうか。

 

 

5.南レクオートキャンプ場

南レクオートキャンプ場では、キャンプして宿泊することが可能です。

 

豊富な自然の中で行うキャンプは、きっと一生残る思い出になると思います。

 

炊事場や温水シャワー完備も整備されているので、キャンプに不慣れでも安心できそうです。

 

 

Dエンジョイパスを使えば最大600円もの割引されるので、使わない手はありません。

 

さいごに

宇和島城は大きいとは言えず、1時間ほどで見終わってしまうお城です。

 

そのため、宇和島城をメインにした観光は、ぼくとしてはおすすめできません。

 

 

宇和島市周辺は、おいしい食べ物や美しい日本庭園などがそろっています。

 

あくまでメインの観光地としてではなく、宇和島観光のひとつとして宇和島城を見に行くことをおすすめします。

 

 

以上で、「宇和島城はおすすめできるか?駐車場や所要時間は?」をおわります。

 

公式HP
http://www.uwajima.org/spot/index7.html

 

-③愛媛旅行, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】