ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

②徳島旅行 旅行

奥祖谷二重かずら橋はおすすめか?駐車場やアクセス方法も!

投稿日:2018年5月5日 更新日:

 

皆さんは奥祖谷二重かずら橋を知っているでしょうか?

徳島県では有名な観光スポットなのですが、他では味わえないスリルを味わうことのできる橋なのです。

今回はそんな「奥祖谷二重かずら橋に行く前に知っておきたい情報」や「果たして奥祖谷二重かずら橋はおすすめできるのか」を紹介します。


奥祖谷二重かずら橋とは?

奥祖谷二重かずら橋とは徳島県三好市にある橋です。

奥祖谷二重かずら橋は志度合戦に敗れた平家一族が訓練に通うために仮設したつり橋といわれています。

 

橋が2本あることから「男橋」「女橋」もしくは「夫婦橋」などと呼ばれており、なかなかな危険度と自然を満喫できるスポットとして有名です。

この橋の他にも人力のロープウェイ「野猿」もあり、自由に利用して遊ぶことができます。

また、ここに隣接してあるキャンプ場もあり、夏場はとても人気のスポットです。

 

奥祖谷二重かずら橋に訪れた感想

 

奥祖谷二重かずら橋には11月の早朝に訪れました。

奥祖谷二重かずら橋への道のりは急勾配で道幅も狭く、しかもまだ日が出ていないときに行ったので本当に怖かったです。

特に村みたいなところを途中で通るのですが、村のあちこちに人形があり、それはもうホラーでした。笑

 

そんな感じで6時ごろに奥祖谷二重かずら橋に到着したのですがまだ開園していなかったので車で待機。

7時ごろになりようやく入場しました。

 

奥祖谷二重かずら橋は夫婦橋と呼ばれ2本の橋があります。

どちらも隙間が広く下が丸見えで、しかも橋がなかなか揺れるので本当に渡るのが怖かったです。

いや、あの怖さは学生で行ったら絶対盛り上がりますよ。笑

 

端のほかにも人力のロープウェイがあるのですが、こちらは怖くないです。

ただ渡るのに少々体力を使いますが。

 

所要時間はキャンプ場を利用しなかったのでだいたい30分程度。

まぁ橋を渡るしかやることないですしね。笑

 

駐車場正面には丸石パークランドというお店があり、お土産やお菓子を購入できるので帰りがてら寄ってもよさそうです。

まぁなにはともあれ彼女と行くなら絶対スニーカーを履いてきてもらおうと思いました。

奥祖谷二重かずら橋はおすすめできるか?

 

特に学生や若いカップルには特におすすめできます。

奥祖谷二重かずら橋を渡る怖さを誰かと共有するだけで盛り上がること間違いなしのスポットです。

また、キャンプ場も隣接しているので、ついでにBBQなんかをしても楽しいでしょう。

 

香川・高知・徳島・愛媛のほぼ中央の位置にあるためどこの県からでもアクセスしやすいのもよいところですね。

まぁどこの県からもそれなりに距離があるとも言えますが。。。

 

ただし有名な観光地なのですが、行ってみたところ大変危険な場所だと思いました。

小さい子や足腰に自信のない人にはおすすめしたくない場所です。

 

ですので行く際は危険性を配慮するようにしてください。

また道中は山道で道幅が狭い区間もあるので注意しましょう。

 

奥祖谷二重かずら橋の基本情報

 

住所

徳島県三好市東祖谷山村菅生620

 

 

駐車場

駐車可能台数:30台

駐車料金:無料

 

 

料金

大人:550円(バーベキュー場利用時+円)

子ども:350円(バーベキュー場利用時+円)

 

 

 

休館日

12/1~3/31

 

 

開園時間

日の出~日没

 

 

所要時間

30分~60分

 

公式HP

奥祖谷二重かずら橋のアクセス方法

 

奥祖谷二重かずら橋へは公共機関の乗り物か自動車に乗っていくことができます。

 

公共機関の乗り物で行く場合

徳島駅→阿波池田駅→大歩危駅(電車)

料金:2420円

時間:2時間20分

 

大歩危駅→久保(バス)

料金:1,240円

時間:1時間10分

 

久保→二十かずら橋(バス)

料金:420円

時間:32分

 

公共機関の乗り物で行く場合は約4時間で行くことができます。

運賃は4,000円程度です。

特にバスは台数が少ないためよく時刻表を確認してから行きましょう。

また、土曜・日曜・祝日に限りシャトルバスが出ているのでそちらを利用してもよいでしょう。

 

大歩危~久保

 

久保~二十かずら橋

 

 

自動車に乗っていく場合

徳島駅→奥祖谷二重かずら橋

距離:84km

時間:2時間20分

 

かずら橋への道のりは山道で道幅も狭く大変危険です。

運転が苦手な人は大きい車では行かないで、コンパクトカーなどで行くことをおすすめします。

ナビでいく場合は下記の住所を入れると駐車場にたどり着きます。

〒778-0201 徳島県三好市東祖谷菅生620−1

 

駐車場は無料でそれなりの数があります。

奥祖谷二重かずら橋入り口の近くに駐車場があるので迷うことはないでしょう。

しかし念のために下記のマップで位置を確認しておくとよいかもしれません。

下記のマップの赤いピンが駐車場の位置です。

 

 

レンタカーや飛行機のおすすめサイト

レンタカーや飛行機はやはり価格が安いところがよいですよね。

これから紹介するサイトは多くの会社を一括で見積もることができるため、最も安い会社を見つけるのに重宝します。

レンタカー


公式HP→全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪

 

飛行機



公式HP→さくらトラベル

 

クーポンを使って旅費を浮かせよう!

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムで節約できる!

最近話題になっているクーポンサイトを知っているでしょうか?

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムが有名で、どちらも大手の会社が運営しています。

実は、このサイトのクーポンを使うと、びっくりするほど割引が効くことがあるのです!

「としまえん」や「富士急ハイランド」、「ナガシマスパーランド」や「レゴランド」

他にも日常的に使える「カラオケ」や「外食チェーン店」などのクーポンも盛りだくさん!

季節によっては旬のフルーツ狩りのクーポンもあるので、旅行プランの参考にもなります。

少しでもお金を浮かせて、その分リッチなホテルに泊まったり、おいしいご飯を食べていい思い出にするのはいかがでしょうか?

今ならどちらのサイトも初月無料ですので、この期間にお試しあれ!

外出が好きならクーポンで節約!Dエンジョイパス・skyticketの登録方法

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

奥祖谷二重かずら橋はすごくスリルを味わうことができます。

またBBQ場もあるため、ついでにBBQを楽しめるスポットです。

 

とはいえ山の中にあるためアクセスしづらく行くまでに苦労するでしょう。

もし運転に自身がないならシャトルバスが出ていますのでそちらを利用するほうがよいと思います。

 

しかしそれを踏まえても行って損はしないでしょう。

学生やカップルウケすること間違いないスポットですし、一度訪れてみてはいかがでしょうか?

以上で奥祖谷二重かずら橋はおすすめか?駐車場やアクセス方法も!を終わります。

-②徳島旅行, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】