ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

埼玉旅行 旅行

秩父のフォレストアドベンチャーでデート!服装や所要時間を紹介!!

投稿日:2019年6月8日 更新日:

出典:https://www.youtube.com/watch?v=yl-1GbFNMlk#action=share

 

フォレストアドベンチャーを知っていますか?

 

フランスで誕生した新感覚のアトラクションで、

自然と共存して楽しめるスポットとして、

世界中で人気があります。

 

 

今回は、そんなフォレストアドベンチャーに訪れたので、

デートした感想や行く前に知っておきたいことを紹介していきます。

 

デートにはおすすめのスポットなので、

ぜひとも参考にしてください。


 

フォレストアドベンチャーでデートしてみた!

フォレストアドベンチャーで、

彼女とデートしてみました。

 

以下ではデートの感想を紹介していきます。

 

フォレストアドベンチャーでデートした感想

結論から言うと、

フォレストアドベンチャーでのデートは、

ぼくも彼女も大変満足しています。

 

日常では味わえないような体験ができて、

さらにほどよい運動にもなるため、

20代半ばにもなるのにずいぶんはしゃいでしまいました。。。

 

 

中でも木から地上へ

ターザンのように滑り降りる「ジップスライド」が楽しすぎます。

 

ジェットコースターのようなスピードや怖さはありませんが、

地上10m以上の高さから飛び降りるスリルが堪りません。

 

上手く着地したときの達成感もすばらしいものです。

 

 

そのほかの木から木へ渡るアトラクションも、

難易度が高くて男であるぼくでも、

なかなかよい運動になりました。

 

おかげで翌日はしっかりと筋肉痛に。。。

 

しかし、遊べる時間の長さや、

貴重な体験を考えると、

コストパフォーマンスは高い部類だと感じます。

 

 

客層は大学生~社会人が多い印象です。

 

加えて男性よりも女性のほうが多く、

また、カップルも多くいたため、

フォレストアドベンチャーでデートしても浮くことはないでしょう。

 

フォレストアドベンチャーで遊んだ彼女の様子

フォレストアドベンチャーで遊んでみましたが、

彼女も相当楽しかったようです。

 

 

とはいっても、足場を上っていたぼくとは異なり、

高い位置で動くことに慣れていない彼女は、

最初のエリアでびくびくして進むのに相当時間を要していました。

 

高いことの恐怖だけではなく、

不安定な足場を渡るバランス力が必要だったため、

ぶるぶるしていて生まれたての小鹿を見ているような気分です。

 

 

しかし、2つ目のエリアの時点では、

高さにも大分慣れたようで、

怖さよりも楽しさのほうが上回っているようでした。

 

不安定な足場での体の使い方も覚えたようで、

すいすい進んで顔は満面の笑顔。

 

ほどよい難易度で、

アトラクションを突破することの達成感が

たまらなかった模様です。

 

 

運動が得意ではない彼女でも、

6つのエリアすべてを制覇していたので、

多くの女性が突破できる難易度だと思います。

 

休憩はいつでもできるため、

体力があまりなくても問題ないでしょう。

 

フォレストアドベンチャーに適している服装は?

フォレストアドベンチャーに適した服装は、

動きやすい服装です。

 

ぼくは半袖パーカーとチノパンで、

彼女は半袖シャツとジーパンでしたが、

どちらの格好でも問題ありませんでした。

 

 

しかし、スカートや胸元が見える服装は、

避けたほうがよいと思います。

 

木の上で行うアトラクションなので、

スカートを履いているとパンチラしてしまいますし、

上から覗かれる場所が多々あるので、

胸元が完全に見られてしまいます。

 

 

そのため、フォレストアドベンチャーで遊ぶのならば、

胸元が見えないシャツとズボンがおすすめです。

 

 

また、靴はスニーカーのような、

動きやすい靴にしておきましょう。

 

おそらくヒールでは、

アトラクションに参加させてもらえません。

 

ヒールのような動きにくい靴で行く場合は、

有料で靴をレンタルする必要があります。

 

 

ちなみに、参加者のほとんどが、

ジーパン+ポロシャツでした。

 

靴はスニーカーをはいていた模様です。

 

フォレストアドベンチャー・秩父の所要時間は?

フォレストアドベンチャー秩父の所要時間は、

約2時間ほどです。

 

ぼくのペースなら1時間強で、

彼女のペースなら2時間かかります。

 

デートでフォレストアドベンチャーに訪れるのなら、

少なくとも3時間は余裕を見ておいたほうがよさそうです。

 

フォレストアドベンチャーで遊ぶ流れ

フォレストアドベンチャーで遊ぶときは、

以下の流れになります。

 

  1. 予約
  2. 現地到着
  3. 受付(誓約書の記入)
  4. 料金の支払い
  5. 初心者講習
  6. コース巡り
  7. 記念撮影

 

 

予約方法は以下の方法があります。

 

  • ネット予約
  • 電話予約

 

 

ネット予約のほうが簡単ですが、

2日前までしか受け付けてもらえません。

 

当日に予約するのであれば、

電話予約をしてください。

 

 

現地での受付は、

受付時間の10分前から初心者講習が始まるため、

予約時間の20分前に済ませるようにしましょう。

 

そのため、予約時間の30分前までに

現地に到着することをおすすめします。

 

フォレストアドベンチャーで遊ぶときの注意点

フォレストアドベンチャーで遊ぶのなら、

以下のことに注意することをおすすめします。

 

  • 虫除け対策
  • 動きやすい靴、服装
  • 汗拭きタオル
  • 飲み物の持参
  • トイレに行くのは初心者講習前
  • カメラやスマホは持ち運びOK
  • 手袋を持参する

 

 

以下でそれぞれお伝えしていきます。

 

虫除け対策

フォレストアドベンチャーは、

森の中に設置されています。

 

非常に虫が多く、

特に夏場は蚊や蜂が出没するスポットです。

 

 

蚊や虫が苦手ならば、

かならず虫除け対策をすることをおすすめします。

 

たとえば虫除けスプレーを持参したり、

長袖長ズボンを履いていったり、

そういった虫除け対策をすることで、

虫による被害を軽減することができるでしょう。

 

 

ちなみに、ぼく達は虫除け対策をしなかったため、

6月上旬にもかかわらず、

蚊にたくさん刺されました。

 

森での蚊は都会の蚊と比べて、

大きくて強力なので、

虫除け対策をしなかったことを後悔しています。。。

 

動きやすい靴、服装

先ほどもお伝えしたように、

スニーカーやジーパンなど、

動きやすい靴・服装を装着しましょう。

 

動きにくい靴で行った場合は、

スニーカーをレンタルするとよいと思います。

 

しかし、ズボンのレンタルはしていなかったと思うので、

スカートを履いて行かないようにしてください。

 

汗拭きタオル

結構激しい運動をするため、

汗拭きタオルを持参することをおすすめします。

 

汗拭きタオルは、

荷物置き場に置いてもよいですし、

ポーチのようなものを持参して持ち運んでもよいでしょう。

 

持ち運ぶときは、

木の上から落とさないように注意してください。

 

飲み物の持参

運動して汗をかくので、

非常にのどがかわきます。

 

自動販売機は少しはなれば位置にあるため、

初心者講習前に飲み物を買っておくとよいでしょう。

 

現地で調達する場合も、

通常料金で調達できるので、

ひんやりした飲み物を現地で購入することをおすすめします。

 

トイレに行くのは初心者講習前

トイレには、

初心者講習が始まる前に行っておきましょう。

 

初心者講習が始まってしまうと、

ハーネスという道具を装着するため、

トイレに行きづらくなってしまいます。

 

ハーネスは勝手にはずすことが禁じられているので、

あらかじめトイレに行くことをおすすめします。

 

カメラやスマホは持ち運びOK

カメラやスマホは、

アトラクション中も持ち運びが認められています。

 

紛失や損傷に関してはすべて自己責任ですが、

せっかくなのでアトラクション中の風景を撮影してみてはいかがでしょうか。

 

 

カメラやスマホを待ち運ぶのならば、

ポーチに入れて持ち運ぶことをおすすめします。

 

手袋を持参する

フォレストアドベンチャーでは、

木や縄を強く握りしめる必要があります。

 

人によっては手が傷だらけになることもあるので、

手袋を持参するとよいかもしれません。

 

 

特に、力に自身がない女性の場合は、

滑り止めがついた手袋をおすすめします。

 

滑り止めがついていれば、

握力が弱くてもしがみつくことができるので、

難易度を下げることが可能です。

 

以下のような手袋は、

ワークマンやコンビニに売っている場合があるので、

購入しておくことをおすすめします。

 

 

フォレストアドベンチャーの詳細

そもそもフォレストアドベンチャーとは、

フランスで誕生した新感覚のアスレチックです。

 

以下では、

基本的な情報を紹介していきます。

 

フォレストアドベンチャーに訪れる前に、

確認しておきましょう。

 

営業時間

9:00~16:00(最終受付16:00)

 

休園日

不定期

 

住所

埼玉県秩父市久那637-2 (秩父ミューズパーク・スポーツの森内)

 

公式URL

https://fa-chichibu.foret-aventure.jp/

 

利用料金

大人・子供:3,600円

団体客:3,300円(8人以上)

 

所要時間

2~3時間程度

 

最寄り駅

電車:秩父駅

バス:スポーツの森

 

利用条件

130kgの小学4年生以上、または140cm以上

 

更衣室・ロッカー・自動販売機

更衣室:なし

ロッカー:あり

自動販売機:あり

 

トイレ

あり(102号館)

 

フォレストアドベンチャーへのアクセス方法

フォレストアドベンチャーへは、

自動車かバスで訪れることが可能です。

 

以下でそれぞれのアクセス方法を

紹介していきます。

 

自動車でのアクセス方法

新宿~フォレストアドベンチャー・秩父

距離:100km

時間:2時間

 

フォレストアドベンチャーは、

狭い道を通る必要がないので、

運転に慣れていない人でも問題ないと思います。

 

しかし、冬季にいく場合は、

雪やアイスバーンに注意してください。

 

 

駐車場は無料で、

たくさんの車を停められます。

 

秩父ミューズパーク・スポーツの森内には、

複数の駐車場が用意されていますが、

フォレストアドベンチャーに近い駐車場はP4です。

 

それ以外の駐車場だと、

長い距離を歩く必要があります。

 

秩父ミューズパーク・スポーツの森内に入るときも、

入場料は必要ありません。

 

 

以下のマップの赤いピンが、

P4駐車場です。

 

事前に確認しておくと、

よいかもしれません。

 

 

巡回バス(ぐるりん号)でのアクセス方法

新宿駅~秩父駅

時間:2時間30分

料金:1,110円

 

秩父駅~スポーツの森

時間:20分

料金:大人500円 こども250円

 

スポーツの森~フォレストアドベンチャー

時間:1分

 

 

秩父駅から巡回バスが出ているので、

これを使ってフォレストアドベンチャーに行きましょう。

 

巡回バスは以下の2種類がありますが、

どちらからでもたどり着けます。

 

  • 秩父病院先回り
  • 音楽寺先回り

 

 

運賃が少し高いように感じるかもしれませんが、

1日乗車券なので、往復代込みです。

 

出典:http://www.muse-park.com/access

 

お得にフォレストアドベンチャーを利用する方法を紹介!!

フォレストアドベンチャーは、

通常料金が3,600円ですが、

ある方法で300円OFFクーポンが手に入ります。

 

2人で使えば、合計600円OFFになるので、

ぜひとも利用していきましょう。

 

 

さて、割引クーポンを入手する方法ですが

skyticketプレミアムというサイトに登録するだけです。

 

これだけでフォレストアドベンチャーだけではなく、

他にもさまざまな施設の割引クーポンが手に入ります。

 

 

しかも、今なら1ヶ月無料キャンペーンが実施されていて、

1ヶ月以内に退会すれば料金は一切かかりません。

 

本当にお得なクーポンがそろっているので、

どんどん利用していきましょう!

外出が好きならクーポンで節約!Dエンジョイパス・skyticketの登録方法

 

skyticketプレミアムが使える秩父の施設紹介!

skyticketプレミアムは、

秩父の施設でも利用することが可能です。

 

また、「Dエンジョイパス」という、

skyticketプレミアムと同等のサイトもあるので、

好きなほうを選択するとよいでしょう。

 

「Dエンジョイパス」に関しても、

1ヶ月無料キャンペーンを実施しているので、

2つあわせれば最大2ヶ月間無料で割引クーポンが手に入ります。

 

この機会にぜひとも割引クーポンを手に入れましょう。

 

長瀞 ラフティングツアー

ラフティングツアーも、

お得に参加することができます。

 

ラフティングツアーとは、

ボートに乗って荒々しい川を下っていくツアーです。

 

 

ヘルメットとライフジャケットの着用が必要なほど、

大変スリルのある川くだりを経験できるため、

全国の田舎で人気があります。

 

秩父でもラフティングツアーに参加できるので、

一度体験してみてはいかがでしょうか。

 

ウォーターパーク長瀞

ウォーターパーク長瀞とは、

川遊びやBBQができるオートキャンプ場です。

 

ここからラフティングを申し込んだり、

釣堀でニジマス釣りをすることもできます。

 

 

BBQやキャンプに必要な道具はレンタルできるので、

気軽に秩父の自然を体感してみてはいかがでしょうか。

 

宿泊できるトレーラーハウスや、

ハンモックもあるので、

恋人と楽しい思い出を作れると思います。

 

西武秩父駅前温泉 祭の湯

露天風呂や岩盤浴を利用したり、

秩父名物を飲み食いしたり、

秩父の特産品をお土産として買ったり、、、

 

そんな贅沢三昧ができるスポットが、

西武秩父駅前温泉 祭の湯です。

 

秩父名物をそろえた複合型温泉施設で、

1日遊んで溜まった疲れを癒せるでしょう。

 

秩父まつり会館

秩父まつり会館では、

秩父でもっとも有名な秩父夜祭の感動を味わえます。

 

実物大の屋台や展示物がそろっていたり、

お土産グッズも買えたりするので、

訪れると面白いかもしれません。

 

フォレストアドベンチャーでデートをしよう!

フォレストアドベンチャーでのデートは、

非常に新鮮で面白かったです。

 

普段なかなかできないような体験ができたため、

なかなか濃い時間を過ごせたように感じます。

 

 

しかし非常に体力を消耗するので、

遊んだ後は体力が尽きると考えたほうがよいでしょう。

 

実際にぼく達も、

フォレストアドベンチャーで遊んだ後は疲れ果てて、

ご飯がのどを通りませんでしたし。。。

 

 

その後に予定を入れているのであれば、

適度に休憩を挟むとよいかもしれません。

 

そうすれば、

もしかしたら体力を温存できるかも。。。

 

 

とにかくフォレストアドベンチャーでのデートは、

非常に充実した時間を過ごせます。

 

とてもおすすめなので、

ぜひとも訪れてみてください。

 

 

以上で、「秩父のフォレストアドベンチャーでデート!服装や所要時間を紹介!!」をおわります。

 

-埼玉旅行, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】