ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

③インターネット環境 移住情報

本当の田舎はポケットwifiが使えない!?最終兵器「格安SIM」の出番!!

投稿日:2018年5月16日 更新日:

 

 

田舎移住をするときは、

慎重にインターネット環境を整える必要があります。

 

なぜなら、田舎によっては、

インターネット回線やポケットwifiが使えない地域もあるからです。

 

この記事では、そういう地域でも役に立つ

「格安SIM」について解説していきます。

 

田舎に行くけど、インターネット環境がない。

そんなひとは、この記事を参考にしてください。

 


3つのインターネット環境

 

インターネットを使う場合、

以下の3通りの方法が考えられます。

 

  • インターネット回線
  • ポケットwifi
  • モバイル回線

 

インターネット回線とは、

電柱から工事して使えるようにする回線のことです。

 

フレッツ光auひかりが、

インターネット回線にあたります。

 

 

ポケットwifiとは、

auやドコモなどの回線を一部利用した、wifiのことです。

 

Y!mobileWiMAX2+などが、ポケットwifiにあたります。

 

 

モバイル回線とは、

auやドコモなど、携帯会社が使っている回線です。

 

回線速度が速く、広い範囲で使えます。

 

ポケットwifiも、モバイル回線と同じジャンルですが、

ポケットwifiの場合は、通信可能範囲が狭いものも含まれているので、

今回はインターネット回線・ポケットwifi・モバイル回線に分けました。

 

 

格安SIMは、モバイル回線に分類させます。

モバイル回線と同様の通信範囲が期待できるためです。

 

スマホが使える場所なら、

格安SIMによる通信も行えることがほとんどです。

 

 

もし、インターネットが使えないような田舎なら、

格安SIMのようなモバイル回線が、最後の砦となるでしょう。

 

田舎ってインターネットが使えないの?

 

現在は、多くの田舎で、

インターネット回線とポケットwifiが使えるようになっています。

 

インターネット回線もポケットwifiも、

ものすごいスピードで使用範囲が広がってきているのです。

 

 

しかし、一部のザ・田舎といえるところは、

未だにインターネットが普及していません。

 

そのため、インターネット回線はおろか、

ポケットwifiも使えないという始末です。

 

 

実際に、ぼくが滞在した田舎では、

Y!mobileWiMAX2+は使えませんでした。

 

フレッツ光auひかりも届いていない地域だったので、

もうお手上げ状態だったのです。

 

民泊wifiやWimaxを使おうと思ったのたが。。。

 

Y!mobileWiMAX2+は、携帯会社や独自の回線を利用して、

ポケットwifiが使えるようになっています。

 

しかし、未だに携帯会社の回線範囲より狭く、

一部の田舎では、利用することができません。

 

 

これはWiMAX2+だけではなく、

ソフトバンク回線やドコモ回線を利用したポケットwifiも、同じことが言えます。

 

 

そのため、

<wifi>民泊wifiに騙されるな!!民泊wifi初心者向けブログ!!」や、

<初心者向け>ポケットwifiを決める前に知っておきたいこと」で、

紹介した会社ポケットwifiでは、インターネットに接続できない場合があるのです。

 

 

現段階で上記のようなポケットwifiを利用しようと考えている人は、

あなたが住んでいる地域でも使えるのかを、よく調べたほうがよいでしょう。

 

 

8日以内ならポケットwifiをクーリングオフができるとはいえ、

送料や事務手数料はこちらが負担しなければならないので、余計な出費が発生してしまいます。

 

ポケットwifiの公式HPで調べれば、

ポケットwifiが使えるエリアかわかるので、確認するようにしてください。

 

 

とはいえ、ポケットwifiも、どんどん接続可能範囲を広げていく予定らしいです。

近い将来は、ポケットwifiだけでも、すべての田舎で利用できるようになるかもしれません。

 

最終手段は格安SIMか携帯会社のデザリング

 

以下では、ポケットwifiや、

インターネット回線が使えなかったときの対策を紹介していきます。

 

インターネット環境が整っていない田舎に行くときは、

以下の情報を参考にしてください。

 

格安SIMか大手携帯会社か

ポケットwifiやインターネット回線が使えないときは、

モバイル回線を利用するしかありません。

 

その場合の選択肢は、

格安SIMか大手携帯会社ぐらいです。

 

 

ぼくのおすすめは、格安SIM。

 

大手携帯会社には、ポケットwifiがあり、

そのポケットwifiを使えば、インターネットに接続できます。

 

しかし、携帯会社の行ってるポケットwifiは、

月7GBのような通信量の制限がされている場合がほとんどです。

 

仕事でインターネットを使おうと思っている人や、

動画を見る人にとっては、非常に使い勝手が悪いといえます。

 

 

また、大手携帯会社の大容量プランも、

高額な傾向にあるため、考えものです。

 

 

それに比べ、一部の格安SIMの会社なら、

携帯会社より通信量の制限がゆるいプランが豊富です。

 

そういった格安SIMのプランと契約すれば、

料金あたりの通信量が、比較的多くなる可能性があります。

 

格安SIMの利用手順

格安SIMや大手携帯会社のSIMをポケットwifi代わりに利用するなら、

以下の2つの方法が考えられます。

 

  • wifiルーターを使用する
  • スマホを使ってデザリングをする

 

 

この2つのうち、どちらかを選択しなければいけません。

 

 

おすすめの方法は、

「wifiルーターを使用する」です。

 

その場合は、以下の手順でwifiルーターを購入することをおすすめします。

 

  1. 格安SIMを契約する
  2. 1ヶ月間、格安SIMを試す
  3. 問題なかったら、wifiルーターを購入する

 

 

この手順で購入しないと、

格安SIMに適さないwifiルーターを購入する恐れがあります。

 

それを回避するためにも、

格安SIMの性能を試してからのwifiルーターの購入が、おすすめです。

 

格安SIMの注意点

格安SIMは、ほとんどの田舎で使えます。

 

しかし、格安SIMを利用するとき、以下のことに関して注意が必要です。

 

  • 格安SIM単体ではインターネットに接続できない
  • 格安SIMによってはデザリングがつかえない
  • デザリングは大量の電力を使うためバッテリーの消耗が激しい

 

 

以下では、それぞれの注意点を紹介していきます。

 

また、格安SIMは、夜間やお昼時の回線スピードが、遅い場合が多いです。

 

もし夜間やお昼時の使用を考えているのなら、

「ドコモのような携帯会社の大容量プランを選択する」

という選択肢も考えておいたほうがよいでしょう。

 

 

1.格安SIM単体ではインターネットに接続できない

格安SIMは、電波を受信できるデバイスとセットで使う必要があります。

 

例えばスマートフォンwifiルーターなど。

 

格安SIMによって、使用できるデバイスが異なるので、

必ず確認してから契約するようにしてください。

 

 

2.格安SIMによってはデザリングがつかえない

格安SIMによっては、デザリングができないものがあります。

 

また、デバイス次第では、

デザリングができない恐れがあるので、この点もよく調べておきましょう。

 

 

3.デザリングは大量の電力を使うためバッテリーの消耗が激しい

格安SIMをスマートフォンで使用する場合は、

デザリングという機能を使用することになります。

 

しかし、この機能は異常に電力を消耗するのです。

 

バッテリーは消耗品なので、

デザリングをするほど、劣化して寿命が短くなります。

 

 

デザリングを使いすぎると、

スマートフォンのバッテリーに悪影響を及ぼすかもしれません。

 

もし格安SIMが気に入り、

今後も使っていこうと思った場合は、wifiルーターを購入することをおすすめします。

気に入ったらwifiルーターを買おう

 

格安SIMが気に入ったら、

wifiルーターを購入しましょう。

 

以下では、wifiルーターにスポットを当てて解説していきます。

 

wifiルーターのメリット

wifiルーターには、以下のメリットがあります。

 

  • 長期間使用できるバッテリー
  • 安定した通信と通信速度

 

 

以下で、それぞれ解説していきます。

 

 

1.長期間使用できるバッテリー

上記で説明したように、デザリング機能は非常に電力を使用します。

 

スマートフォンを使用した場合、

バッテリーが劣化して、すぐに使い物にならなくなる恐れがあるのです。

 

しかし、wifiルーターの場合は、

デザリングをするために作られています。

 

つまり、wifiルーターには、

長時間のデザリングに耐えられるバッテリーが備わっているのです。

 

 

頻繁にデザリング機能を使うのなら、

wifiルーターを購入することをおすすめします。

 

 

2.安定した通信と通信速度

スマートフォンのデザリング機能は、もともとおまけ程度のものです。

 

通信速度にムラがあったり、

複数の機器を使った通信に弱かったりする傾向があります。

 

 

しかしwifiルーターは、機種にもよりますが、

通信速度が一定で、複数の機器の通信を素早く処理してくれるのです。

 

家族全員でwifiを使いたい場合や、

安定した通信を求める人は、wifiルーターを使用することをおすすめします。

 

wifiルーター選びの注意点

wifiルーターなら、

なんでも良いわけではありません。

 

wifiルーターによって、

性能が全く異なるからです。

 

 

wifiルーターを選ぶときは、

以下のことを把握しておきましょう。

 

  • 通信範囲
  • 通信速度
  • 通信できる人数
  • バッテリーの性能

 

 

これらは、wifiルーターによって、大きく異なります。

 

 

「あなたはどのような性能が欲しいのか」

 

これら4つのことを決めてからwifiルーターを選ぶと、

wifiルーター選びに失敗する可能性を抑えられます。

 

 

また、格安SIMによって、

利用できないwifiルーターがあります。

 

どのwifiルーターが適しているかは、

格安SIMの公式HPに記載されているので、よく確認してください。

 

 

もし、安くwifiルーターを手に入れたい人は、

中古品やオークションでwifiルーターを探すとよいでしょう。

 

この記事のまとめ

 

  • 携帯回線でもポケットwifiになると利用範囲が狭くなる
  • 携帯会社のポケットwifiは通信量の制限が厳しい
  • 格安SIMは会社によってサービスや料金の差が激しい
  • 格安SIMはSIM本体と機械がないと使えない
  • 格安SIMによって使える携帯機器と使えない携帯機器がある
  • まず1ヶ月試デザリング機能で使ってみて、気に入ったらwifiルーターを購入しよう
  • wifiルーターは「通信範囲」「通信速度」「通信できる人数」「バッテリーの性能」を考慮して購入しよう

 

 

さいごに

格安SIMにスポットを当てましたが、いかがでしたでしょうか?

 

 

田舎によっては、ADSLすら開通させることが困難な地域があります。

そんな地域では、光回線やポケットwifiが使えません。

 

そういった地域でインターネット環境を整えるのなら、

格安SIMや大手携帯会社を利用することをおすすめします。

 

 

しかし格安SIMとはいえ、

ポケットwifiに比べると割高で、通信量の制限ある場合がほとんどなのです。

 

デメリットも多くあるため、格安SIMをwifi代わりにすることは、

あくまで最終手段と考えたほうがよいかもしれません。

 

まずは、その地域で光回線や、

ポケットwifiが通じるのかを確認するとよいでしょう。

 

 

以上で「本当の田舎はポケットwifiが使えない!?最終兵器「格安SIM」の出番!!」をおわります。

-③インターネット環境, 移住情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】