「習い事をしたいけど、近くにスクールがない」
突然ですが、こういった習い事に関する経験はありませんか?
その悩みは、カフェトークを利用すれば、解決できるかもしれません。
カフェトークなら、インターネット環境があれば、習い事ができるのです。
この記事では、「カフェトークの基本情報や使い方」を紹介しています。
カフェトークを利用すれば、世界中の講師に教わることができるので、
あなたの可能性を、今以上に広げることができるでしょう。
・ふるさと納税サイトを利用するメリットとは?無料で使えるって本当?
・<田舎移住>ポケットwifiを決める前に考えたい6つのこと
・目次|47都道府県空き家バンク情報の一覧
カフェトークとは?
カフェトークとは、
インターネットを利用した習い事を受講できるサイトです。
スカイプというビデオ通話機能を使って、
世界中の講師とあなたを結び付けます。
オンラインでおこなう習い事なので、
直接講師に会う必要がなく、自宅でも旅先でも受講することが可能です。
カフェートークでは、多くの習い事の種類があり、
そろばん、音楽や英会話など、多種多様な学びを得る機会があります。
第一線で活躍している人や、講師暦が長い人など、
あらゆる人に襲われるので、すぐれた指導をしてもらえる講師を見つけることも可能です。
単発でも受講できる講師が多いため、
「独学で習得しようとしているけれど、誰かに聞きたいポイントがある」
一流の講師にピンポイントで教えてもらうといったような、幅広い使い方ができるのも嬉しいところ。
そして、カフェトークの最大の特徴に、
「100%レッスン満足保障」というものがあります。
これは、初回レッスンが満足いかなかった場合に限り、
受講料が全額返金されるというものです。
この制度によって、
どの講師でも、気軽に受講することができるでしょう。
カフェトークの料金設定と支払い方法
以下では、最も気になる料金について紹介していきます。
支払い方法や料金設定などを紹介しているので、参考にしてください。
カフェトークの支払い方法
1. カフェトークのポイント
カフェトークの支払いは、カフェトークのポイントを使います。
日本を含め、世界各国にいる講師の授業を受講できるようにするために、
通貨をポイントに換金することで、統一しているのです。
そのため、円ではなく、カフェトークのポイントで支払います。
レートは以下の通りです。
1ポイント=1.08円(2019年3月)
1000ポイントの授業を受けるためには、1080円必要です。
2.ポイントの購入方法と購入最小単位
購入方法は以下の4つの方法があります。
- 銀行振込(ゆうちょ銀行・三菱東京UFJ銀行・楽天銀行)
- クレジットカード(Visa・Master)
- 楽天ID決済
- Paypal
最小単位は、500ポイント(540円)です。
最終購入日から5ヶ月が経過すると、
ポイントが消失してしまうので、注意してください。
カフェトークの料金設定
料金設定は、それぞれの講師が決めますが、
以下の2つの傾向があります。
1.実績による価格の変動
「実績が少ない人は安く、実績が多くある人は高め」
当然のことですが、
カフェトーク内でも、この傾向が見られます。
実際にピアノレッスンで検索すると、
30分で1400ポイントの人と、
30分で4000ポイントの人がいます。
前者は受賞暦がない人で、
後者は現役のプロピアニスト。
経歴の有無で、2600ポイントもの差が出ています。
実績がある人から教えを請うには、
それなりの金額が必要といえるでしょう。
2.難易度による価格の変動
「難易度が低いものは安く、難易度が高いものは高め」
料金設定は、教える難易度の違いによっても、
金額が異なる傾向があります。
例えばピアノの場合は、同じ講師でも
ピアノ暦1年目未満への授業は30分で1500ポイント
ピアノ暦3年以上への授業は30分で2500ポイント
このように、ピアノ暦によって、
受講代が異なる講師が多くいます。
教える難易度が高いほど、教えるのも大変になるので、
どうしても料金が上がってしまうのでしょう。
あなたに適した講師を探す方法
カフェトークの料金設定は、下記の要因に大きく左右されます。
- 講師の実績
- 授業の難易度
上記の2つを明確にするためにも、
カフェトークで受講する際は、
以下のことを把握しておくことがおすすめです。
- どのような実績をもった人に教わりたいか
- どんなことを教わりたいか
これら2つを意識して探すと、
適正な価格の授業を探すことができるでしょう。
しかし、これらはあくまで傾向であって、
ときたま下記のような、物好きな講師もいるので要注意です
- 実績があるのに安い授業
- 実績がないのに高い授業
もし講師選びに迷った場合は、
カフェトークのカウンセリングを利用しましょう。
カフェトークのカウンセリングでは、
メールか電話で、あなたの希望にあう講師を探してもらえます。
無料で利用できるので、ぜひお試しください
カフェトークは高いのか?
結論からいうと、
カフェトークは、特別高いとはいえません。
ネイティブ英会話では、日本語をしゃべれるアメリカ人が、
50分1,500ポイントという低価格で、授業を提供しています。
ピアノレッスンではたくさんのコンクールで受賞している講師なのに、
30分2000円という、普通のピアノ講師と変わらない驚きの価格です。
講師探しさえしっかりとすれば、このような講師を探すことができるので、
講師次第では、コストパフォーマンス的がとてもよくなるでしょう。
しかし、あくまでオンラインでの習い事です。
オフラインでしか伝わらない部分というのもあります。
習い事をカフェトークで始めようと思っている人は、
まずは自宅周辺の教室に体験入学をすることがおすすめです。
それと同時にカフェトークを利用し、どちらが合うのかを確認すると、
あなたに適した方法で習い事をすることができるでしょう。
カフェトークの会員登録と利用方法
カフェトークを利用するには、会員登録が必要です。
会員登録は無料で、入会費も年間費もかかりません。
気楽に登録しても、問題ないでしょう。
カフェトークの利用方法は、以下のとおりです。
- スカイプを使えるようにする
- 無料会員登録をする
- 講師を検索する
- ポイントを購入する
- レッスンの予約をする
- 講師がレッスンを承認した場合、メールが送られてくる
- レッスンを受講する
少し工程が多いように感じますが、
簡単登録ができるので、チャレンジしてみてください。
わからないことがある場合は、公式HPに動画つきの説明があるので、
その動画を閲覧することをおすすめします。
しかし、カフェトークの公式HPの説明を見る前に、ひとつ注意点があります。
公式HPで紹介している、
「ポイントを購入してからレッスンを探す」という点についてです
ぼくとしては、
「レッスンを探してからポイントを購入すること」をおすすめしたいです。
理由は、せっかくポイントを購入したのに、
あなたが受講したいと思える講師がいない場合は、ポイント分損することになるからです。
損をしないためにも、
はじめに講師を検索して、講師について調べましょう。
特技を身につけたら講師になろう!
カフェトークでは、あなたが講師になることができます。
たとえば、こども向けの折り紙や、
家庭教師など、参入しやすい講師も多数あるのです。
講師登録は、無料でおこなえます。
登録後に何もしなくても、ペナルティーはないので、
登録によるリスクは、ないでしょう。
「教室を開いているけど、オンラインでも集客したい」
「自分の技術や知識を、誰かに教えたい」
こういった人は、ぜひとも講師としてトライしてみてください。
レッスンは、0ポイントから受け付けることができます。
無料のレッスンで実績を作って、
自身が付いてからお金をもらうという方法もあるので、
ぜひともお試しください。
カフェトークの仲介手数料
カフェトークに渡す手数料は、
売り上げの15%~40%です。
売り上げが多ければ多いほど、
手数料率が低くなります。
売り上げが少ないうちは、
利益を得ることは難しいかもしれません。
しかし、オンラインという特性上、
人気が出れば、たくさんの受講希望者が現れるので、
実力次第では、多くの収入を見込めます。
何より、どこでも教える仕事ができるということが、
最も大きなアドバンテージですので、自宅や外出先で講師をやりたいという人は、
カフェトークをお試しください。
習い事をしたいなら、カフェトークも検討してみよう
カフェトークにスポットを当ててみましたが、いかがでしたか?
オンラインで習い事をできるなんて、
時代が進んだなと感心してしまいますよね。
カフェトークをうまく使いこなせば、
地元では教われないことや、高度な技術を身につけられます。
講師になった場合でも
ネット環境がある場所なら、パソコン一台でお金を稼げるのです。
今の時代だからこそ始められるカフェトークのサービスを、
あなたも試してはいかがですか?
以上で、「習い事をオンラインで!今人気のカフェトークの料金や利用方法は?」をおわります。
・<DIY>経費削減!白線引きを自分で塗装するための手順と道具とは?
・田舎移住|インターネット回線の基本と業者の選び方
・<四国移住>愛媛県松山市に越してきて思ったこと