ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

④レオパレス

レオパレスの契約プランの選び方とは?プランの特徴を紹介するよ!!

投稿日:2019年2月18日 更新日:

 

「短期プランってなに?」

「学割プランって本当にお得?」

あなたは、あなたに適するレオパレスの契約プランを知っていますか?

 

レオパレスの契約プランは、さまざまなタイプがあります。

 

少しわかりにくいですが、

契約プランを使い分ければさまざまな用途でレオパレスを使えるのです。

 

この記事では、「レオパレスの契約プラン」にスポットをあてています。

物件選び前に知っておきたいレオパレスのお得なキャンペーンも紹介しているので、参考になれば幸いです。


異なる使い方ができるレオパレスの契約プラン

レオパレスには、契約プランが複数存在します。

 

契約プランによっては、短期滞在や長期滞在など、

さまざまな使い方ができるのです。

 

たとえば、ぼくがよく活用している短期プラン。

 

短期プランでは、最短30日の契約が結べます。

 

30日間以降は、1日単位で契約を結べるので、

宿泊施設代わりにうってつけです。

 

そのため、ぼくは「長期旅行の拠点」「移住先を探す拠点」として、

短期プランを活用しています。

 

50%割引物件と契約することで、

ホテルより断然お得に泊まれてるので、重宝しています。

 

このように、レオパレスの契約プランを使い分けることで、

ただのアパートとしてだけではなく、宿泊施設代わりとしても使えるのです。

 

契約方法も簡単ですので、ぜひともお試しください!

 

 

4つの契約プランの特徴を紹介!

以下では、レオパレスの契約プランの特徴を紹介していきます。

契約プランを理解するのに役に立てれば、幸いです。

 

普通借家プラン(賃貸契約)

普通借家プランとは、一般的な賃貸契約のことです。

2年間の賃貸契約で、1年以内に退去する場合は、違約金が課せられます。

 

普通借家プランは、敷金と仲介手数料が必要ないことが特徴です。

 

礼金だけが必要ですので、賃貸契約の初期費用を抑えれます。

 

家具・家電を買いそろえる必要がないこともあわせて考えれば、

初期費用を相当額抑えられるでしょう。

 

このように、レオパレスの普通借家プランでは、

初期費用を限りなく抑えられるのです。

 

急な引越しや、学生の引越し、

資金が無いけれど引越しなければいけない人には、特におすすめできます。

 

レオパレスは、選び方を間違えなければ、

あたり物件を選びやすくなります。

 

はずれ物件でなければ、レオパレスでもそれなりに快適に暮らせるので、

物件選びは慎重におこないましょう。

 

 

マンスリープラン

マンスリープランとは、中長期滞在のために用意されたプランです

最短90日からの入居が可能で、90日以降は30日単位の契約が結べます。

 

マンスリープランの特徴は、購入分の利用権をいつでも使えることです。

 

たとえば、150日分の利用権を購入するとします。

 

このとき、ひとつの部屋で150日過ごすことも、

90日分の利用権をすぐに使って、残りの60日分の利用権を後日使うこともできるのです。

 

このように、

マンスリータイプはプリペイド製になっており、利用権を分割して使えます。

 

水・光熱費も無料なので、

前もって利用権を購入しておけば、費用負担はほとんどありません。

 

とはいえ、マンスリータイプは長期滞在をすればするほどお得になる制度です。

 

短期間のスパンで繰り返し利用するのなら、

短期プランを利用したほうがお得になりやすいでしょう。

 

あくまで、中長期向けの滞在方法という認識で問題ないと思います。

 

短期プラン

短期プランでは、30日以降から1日単位で契約を結べます。

とても使い勝手がよいため、ぼくほ短期プランをよく使っています。

 

短期プランの特徴は、1日単位で契約を結べることです。

30日以降なら、31日でも86日でも、半端な期間の契約を結べます。

 

そのため、宿泊施設代わりとして使えるので、

長期旅行の拠点としての活用がおすすめです。

 

また、短期プランもマンスリープラント同様に、

水・光熱費がかかりません。

 

前払い式の家賃さえ支払っておけば、

その他に負担する費用はほとんどないのです。

 

しかし、短期プランの料金は、高めに設定されているので注意が必要です。

ひとりで利用するのなら、ビジネスホテルと大してかわらないでしょう。

 

短期プランを利用するのなら、割引物件を探すことをおすすめします。

 

割引物件は、最大50%もの割引が適用されて、とてもお得です。

 

割引対象の部屋なら、

1日当たり2千円程度で宿泊できるので、大きな節約になります。

 

契約方法も簡単ですので、

長期旅行や移住地探しの際は、ぜひご活用ください!

 

 

学割プラン(マンスリー契約)

学割プランとは、学生限定の契約プランです。

 

学割プランは、賃貸契約ではなく、マンスリー契約に属します。

そのため、基本的に家賃設定が高額です。

 

しかし、学割プランは、

水・光熱費が無料で、ライフサポートプラスも付いています。

 

ライフサポートプラスとは、安心して生活を送るれる保障サービスです。

 

たとえば、鍵の紛失費用や、

水周りトラブルの費用を保障してくれるなどのサービスが付いています。

 

また、学割プランには、「物件変更特約」が付いています。

 

この特約により、

入居から1年以内なら敷金・礼金が不要で住み替えができるのです。

 

「今よりもっと学校に近い物件に空きができた」

「友だちともっと近い物件に引っ越したい」

このようなときに、「物件変更特約」は便利でしょう。

 

このように、

高額な家賃に見合いそうな特典が付いているのが、学割プランです。

 

しかし、学割プランはマンスリー契約に属しているため、

家賃を前払いしなければいけません。

 

月7万円ほどの家賃を前払いしなければいけないので、

とてもハードルが高いでしょう。

 

それに、ぼくとしては、

学割プランのメリットはそれほど大きく感じません。

 

正直なところ、

「普通の賃貸契約の方がお得なのでは?」とも思ってしまいます。

 

損をしないためにも、学割プランを検討するときは、

他のプランとどちらがお得になるのかを比較する必要がありそうです。

 

お得なキャンペーンも開催中!

以下では、レオパレスのお得なキャンペーンを紹介していきます。

物件選び前に知っておきたい情報ですので、参考にしてください。

 

家賃が最大2ヶ月無料

普通借家プランでは、

家賃が最大2ヶ月無料となるキャンペーンがあります。

 

これは、一般的に「フリーレント」といわれるサービスと同様のものです。

 

家賃が2ヶ月無料となれば、

物件によっては10万円以上の節約効果が期待できます。

 

ただでさえ普通借家プランは、低価格の初期費用という特徴を持っているのに、

さらに10万円の節約効果があわされば、初期費用はかからないも同然になるでしょう。

 

これほど初期費用がかからなければ、

引越しも簡単にでき、さらに余力が残ります。

 

余ったお金は交際費として使ったり、貯金にまわしたりできるでしょう。

 

このように、初期費用を抑えることは快適な生活を送れる秘訣です。

 

家賃が最大2ヶ月無料キャンペーンは、レオパレスの普通借家プランの魅力をさらに拡大させ、

あなたの生活をより快適なものとする可能性を秘めているのです。

 

家賃が最大50%割引

マンスリー・短期プランでは、

家賃が最大50%割引となるキャンペーンがあります。

 

通常のマンスリー・短期プランの家賃は、

高めの設定なので、とても重宝するキャンペーンです。

 

実際ぼくも短期プランを契約するときは、

かならず50%割引物件を探しています。

 

50%割引物件なら、1日2千円程度で滞在できるので、

ホテルより格安で泊まれるのです。

 

しかし、なぜこんなに安くなるのか不安になりますよね。

 

不良物件とか、隣の住人がうるさいとか、部屋が汚いとか、

そういう物件ではないのかと。

 

レオパレスのスタッフに聞いてみてところ、

物件やその周辺に理由があるわけではないということをがわかりました。

 

おそらく、空室率の改善や宣伝効果を期待してのことなのでしょう。

 

実際に住んでみましたが、特に問題を感じませんでした。

 

割引物件でも、快適に暮らせたので、

ぼくは今後も使っていこうと考えていますし、おすすめします。

 

とはいえ、この割引物件は、非常に少ないです。

 

そのため、

「探してもなかなか見つからない」ということが起きるかもしれません。

 

物件情報は毎日更新されているので、

割引物件を探すのなら、物件情報を日々チェックすることが重要でしょう。

 

 

友だち割

友だち割とは、

友達と一緒にレオパレス物件を契約すれば割引になるキャンペーンです。

 

一緒に契約する友だちの人数に応じて、

最大35,000円もの費用が割引されます。

 

友だち割が適用するには、以下の条件を満たさなければいけません。

  • 同日、友だちと一緒にレオパレス店舗で物件の契約をする
  • 友だち全員が、同一のアパートを1部屋ずつ契約する
  • 普通借家プラン、学割プランのどちらかの契約をする

 

以上の条件を満たさなければ、友だち割が適応されません。

 

なかなかハードルが高いですが、

条件を満たせば大幅な節約効果が期待できます。

 

ちなみに、友だちとの定義は、「知り合い以上のすべて」とされています。

たとえば、親戚、同級生、先輩、後輩などです。

 

レオパレスの物件を探すなら問い合わせも活用しよう!

レオパレスの契約プランにスポットをあててみましたが、いかがでしたか?

 

普通借家プランやマンスリープランなど、

さまざまな契約プランがあるため、

わかりにくいと感じていた人もいるでしょう。

 

この記事が、そんなモヤモヤの解消に役立ったのなら、幸いです。

 

レオパレス物件を探すのなら、

レオパレス公式HPにある「部屋探し問い合わせ」を活用することをおすすめします。

 

「部屋探し問い合わせ」では、レオパレススタッフが、

あなたが指定した条件にあう物件を探してくれるのです。

 

そのため、時間がない人や、

物件を誰かと相談しながら決めたい人におすすめします。

 

問い合わせ方法は、電話かメールです。

問い合わせをしても、しつこい営業をかけられることはありません。

 

営業をかけられることなく、無料で利用できるので、ぜひともお試しください。

 

 

以上で、「レオパレスの契約プランの選び方とは?プランの特徴を紹介するよ!!」をおわります。

 

-④レオパレス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】