ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

③愛媛旅行 旅行

久万高原でBBQするなら御三戸嶽!駐車場やアクセス方法も!

投稿日:2018年5月14日 更新日:

 

久万高原町には御三戸嶽という大きな岩頭があります。

観光パンフレットにも載っていますがとてもきれいな川が流れているスポットなのです。

ここでBBQなんかやったら最高でしょう。

しかし御三戸嶽へのアクセス方法や駐車場場所は市の観光サイトにすら載っていません。

そこで今回は御三戸嶽に行った感想と、行く前に知っておきたい情報を紹介します。

御三戸嶽とは?

 

御三戸嶽とは愛媛県久万高原町にある石灰石で形成された岩頭です。

その形状と約37mの高さから「軍艦岩」とも呼ばれております。

ちなみに御三戸嶽の読み方はみみどだけです。

 

この御三戸嶽は久万川と面河川が御三戸嶽を挟みV字でその渓谷を形成しています。

水深が深い場所でも底で見えるほどとても水質がきれいで透き通っていることから、夏場はBBQや川遊びに人気があるスポットです。

しかし川の合流地点ということで流れが一定ではなく、川底が深い場所もあるため事故も起きているスポットでもあります。

 

トイレはみみど公園にあるのですが、水を汲むところはないので飲み水は持っていくようにしましょう。

 

岸に下りるには美川支所のとなりの下り坂を徒歩で行けばつきます。

 

御三戸嶽に行った感想

 

5月の昼過ぎに行きました。

まだ水温は低く平日だったこともあり、ぼくたち以外のお客さんは対岸から川へ飛び込みをしている若い男性グループのみ。

しかしBBQの痕跡があったのでこの季節でも休日はBBQをやる人もいるのでしょう。

 

川を覗いてみるととても透き通っていて川魚まで見えます。

何の魚かはわかりませんが、ここで釣ってここで食べるのも面白そう。。。

 

御三戸嶽は橋から見るときれいに見えます。

ですが、感想としては「ふ~ん」って感じです。

 

特に珍しい感じはしませんし、なにより川がきれいでそっちの感動でもう満足してて、、、

そういうわけで御三戸嶽自体はそれほど楽しめませんでした。

 

御三戸嶽に上っている人もいたので、もしかしたらそこに登ると違う感動があるのかもしれませんが。※危ないのでやめておくのが無難です。

 

とはいっても御三戸嶽近くのBBQスポットは四国の美しい川を堪能できたのでとても満足はしています。

久万高原は他にも滝や四国カルストなどの観光地もありますし、BBQをしなくても休憩がてらここによるだけでも楽しめると思いました。

 

また、透明度が高く水深が深いところも浅く見えます。

川の流れもそこそこ早いので川遊びをする際は気をつけましょう。

特に子どもにはライフジャケットなどを着用させるなど、安全第一で遊びましょう。

 

御三戸嶽はおすすめできるか?

 

御三戸嶽だけだと確実にがっかりスポットです。

あくまでここは四国らしい美しい川を楽しむ場所だと思います。

ですのでここに行く場合は御三戸嶽を見るというよりは川で黄昏たり、川遊びをしたりとそういう目的で行くとよいでしょう。

 

町役場近くの岸は地面が石なので怪我に注意してください。

狭いですが、その先に行くと赤い橋の手前に砂の岸があります。

車で岸まで行くことができるので、混雑状況や目的に沿ってどちらかを選ぶとよいでしょう。

 

川遊びやBBQをするならかなり上等な場所ですので、目的によっては是非ともおすすめしたいスポットです。

ただし水深が深いところがあるため子連れ家族にはおすすめしづらいスポットでもあります。

 

御三戸嶽の基本情報

 

住所

徳島県三好市山城町西宇 1520

 

 

駐車場

駐車可能台数:約20台

駐車料金:無料

 

 

料金

無料(2018年5月現在)

 

予約

不要

 

 

休館日

無休

 

 

開園時間

24時間

 

 

所要時間

見るだけなら約5~10分

 

 

公式HP

 

御三戸嶽アクセス方法と駐車場の位置

 

御三戸嶽には公共機関の乗り物か自動車に乗って行くことができます。

公共機関の乗り物で行く場合

松山~久万高原(四国バス)

時間:1時間10分

料金:1360円

四国バス公式HP→http://www.jr-shikoku.co.jp/bus

 

久万高原~御三戸(町営バス)

時間:15分

料金:440円

 

御三戸~御三戸嶽

距離:徒歩すぐ

 

自動車で行く場合

松山~御三戸嶽駐車場

時間:1時間5分

距離:45km

 

松山から久万高原の間には三坂道路という無料できれいな道路が開通したので短時間で行くことが可能です。

狭い道もなく、運転が苦手な人でも苦戦することなく目的地までたどり着けるでしょう。

 

しかし、愛媛といえど標高の高い久万高原は路面凍結や、積雪の可能性があります。

冬季に行く際は冬用タイヤに履き替えてから行きましょう。

 

駐車場は下記の住所を入力するとたどり着けます。

愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩2920−1

 

美川支所の隣に駐車場があるのでわかりやすいでしょう。

しかし駐車可能台数が少ないので注意が必要です。

 

※赤いピンが駐車場

 

※手前右駐車場

 

※手前左のオレンジの駐車禁止の奥が川遊びができる岸

 

周辺の観光施設

 

道の駅みかわ

久万高原はお茶の栽培も盛んで、道の駅みかわでは久万高原で採れた美川茶を購入することが可能です。

また、もうひとつの特産品のコシの強い美川そうめんも購入できるほか、お食事処もあります。

よもぎアイスや生芋こんにゃくも購入できるので休憩ついでによってみてはどうでしょうか。

 

赤蔵ヶ池

水草や水中昆虫が多く見られるスポット。

狭い山道を長いこと走らなければいけない秘境の池。

ヌエ伝説もある地で静かに黄昏人にはおすすめです。

 

上黒岩岩陰遺跡

中学生が1961年にこの遺跡を発見して一躍有名になったスポット。

ここは縄文時代草創期から縄文時代後期という1万年近くの間使用されていた岩陰です。

道の駅みかわからも近く歴史的価値がとてもあるスポットなので、ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

大川嶺・伊豆ヶ谷

5月下旬に旬を迎えるツツジをきれいに観測できる地として有名です。

勾配が少ないためとても歩きやすく、ツツジの観測や軽いトレッキングをしたい人におすすめのスポット。

 

四国カルスト

日本三大カルストのひとつ。

雄大な大地を感じることができるため、夏場は特に人気のスポット。

放牧されている牛ともふれあうことができます。

条件がそろえば肉眼で天の川をみることも。。。

 

レンタカーや飛行機のおすすめサイト

レンタカーや飛行機はやはり価格が安いところがよいですよね。

これから紹介するサイトは多くの会社を一括で見積もることができるため、最も安い会社を見つけるのに重宝します。

レンタカー


公式HP→全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪

 

飛行機



公式HP→さくらトラベル

 

クーポンを使って旅費を浮かせよう!

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムで節約できる!

最近話題になっているクーポンサイトを知っているでしょうか?

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムが有名で、どちらも大手の会社が運営しています。

実は、このサイトのクーポンを使うと、びっくりするほど割引が効くことがあるのです!

「としまえん」や「富士急ハイランド」、「ナガシマスパーランド」や「レゴランド」

他にも日常的に使える「カラオケ」や「外食チェーン店」などのクーポンも盛りだくさん!

季節によっては旬のフルーツ狩りのクーポンもあるので、旅行プランの参考にもなります。

少しでもお金を浮かせて、その分リッチなホテルに泊まったり、おいしいご飯を食べていい思い出にするのはいかがでしょうか?

今ならどちらのサイトも初月無料ですので、この期間にお試しあれ!

外出が好きならクーポンで節約!Dエンジョイパス・skyticketの登録方法

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

御三戸嶽はとてもきれいな川が通っている岩頭です。

しかし御三戸嶽の観賞は自体はそれほど楽しいものではなく、あくまで川がメインになるでしょう。

駐車場もあり、トイレもあり、それほど山の奥ではないのにここまできれいなスポットはそうそうありません。

そんな四国らしい透明度の高い、美しい川を見ながらBBQや川遊びをしてみてはいかがでしょうか?

 

以上で久万高原でBBQするなら御三戸嶽!駐車場やアクセス方法も!をおわります。

 

-③愛媛旅行, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】