久万高原のイベント「森のハーバルライフ」を知っているでしょうか?
このイベントではハーブ生産者がトークライブを行うのですが、それだけではないのです。
ハーブに興味がなくても老若男女誰でも楽しめるイベントに仕上がっているのです!
今回はそんな「森のハーバルライフ」へ訪れてみたので、森のハーバルライフへのアクセス方法など、行く前に知っておきたい情報について紹介します。
森のハーバルライフとは?
森のハーバルライフとは2015年あたりから始まり、今は年2回開催されているイベントです。
このイベントはハーブの最新情報や楽しみ方、ハーブを生活に取り入れる方法や庭の手入れの方法など、ハーブやそれにまつわる話を講師のトークライブで楽しむことができます。
これだけ聞くと興味が出る人はハーブに興味のある人だけになってしまいますよね。
正直ぼくもハーブや庭作りにはさほど興味がありませんし。。。
しかし、このイベントはハーブだけではないのです!
久万高原町と周辺の市町村の人々で行う屋台のレベルがとにかく高いのです!!
いちごのシェイクやイノシシのから揚げ、革の財布や蜂の子飯など、自慢できるものだけを集めたかのような屋台の数々。
これはそんじょそこらのイベントの屋台とはわけが違います。
そういうこともあって駐車場はほぼ満車。
老若男女が楽しめる久万高原でも大きなイベントのひとつとなっています。
森のハーバルライフに訪れた感想
2018年の5月に開催されていたので訪れてみました。
14時ごろに訪れたのですが車はほぼ満車状態。
路駐されている車もたくさんあります。
そんな中運よく駐車場が空いたのでスタッフさんに誘導され駐車。
さすがにこの規模になると誘導員がいるのですね。
駐車場からイベント会場は道路の反対側なので、歩いて30秒かかりません。
イベント会場に行ってみると、久万高原ではみかけないほどの人の数。
50以上の店舗があるのですが人気商品はすでに売り切れでした。
いちごのシェイク飲みたかったです。。。
ぐるっとまわってみるとフードの値段は200円から500円ほどと全体的に安めでした。
フードはイノシシ肉や蜂の子飯など普段お目にかかれないものや、久万高原産の小麦粉と野菜から作ったピザなど普通の屋台では見かけないようなものばかりです。
食べてみても美味しいものばかりでとてもコスパがよろしい。
これはイベントが人気化しているのもうなずけます。
特に青汁のソフトクリームと地鶏のソーセージがおすすめです。
青汁のソフトクリームは松山市ではお店で販売されているそうなので、気になる人は行ってみてもよいかもですね。
フード以外にも移住相談のブースがあったり、ポニーの乗馬体験があったり、革製品が売られていたり、とても多種多様なものがあります。
他にもイチゴ狩りもできますし、老若男女が楽しめるイベントに仕上がっているように感じました。
とはいえ、トークライブに興味がない人やイチゴ狩りをしない人は1時間もせずに飽きてしまうので要注意です。
森のハーバルライフはおすすめできるか?
森のハーバルライフはおすすめできます。
いくつか久万高原町のイベントには訪れてみましたが、森のハーバルライフは最大級の盛り上がりを見せるイベントです。
焼きそばやお好み焼きの屋台はありませんが、独特な屋台が多くあり、とても楽しめます。
種類も豊富なので、食べ比べやウィンドーショッピングをしてもよいかもしれません。
松山市から車で1時間ほどの距離というのも嬉しいところ。
アクセス方法は車しかないので注意が必要ですが。。。
また、トークライブやイチゴ狩りをしないと1時間もせずに飽きてしまいます。
もし森のハーバルライフに訪れる場合は久万高原町周辺で観光やBBQをすることをおすすめします。
森のハーバルライフの基本情報
名称
森のハーバルライフ
住所
愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川 497
開催時期
年二回(春・秋)
出店数
50店舗ほど
参加費
無料
駐車可能数
60台ほど
駐車場料金
無料
facebook公式HP
森のハーバルライフへのアクセス方法と駐車場の位置
イベント会場には車で行くしかありません。
車で行く場合
松山駅~森のハーバルライフ駐車場
時間:1時間
距離:38km
イベントは春と秋なので路面凍結の心配はないでしょう。
しかし、途中ちょっとした峠道を移動することになるので慎重に運転してください。
ナビを使う場合は下記の住所を入力するとたどり着けます。
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川 497
駐車場位置
付近まで行けば誘導員が誘導してくれるので、迷うことはないでしょう。
念のためgoogleマップを貼っておきます。
赤いピンがイベント会場で、駐車場は隣接している駐車場と道路向こうの駐車場の2箇所あります。
周辺の観光スポット
御三戸獄
御三戸獄とは石灰岩でできた岩頭。
別名「軍艦岩」
しかし、ここでは御三戸獄の鑑賞より、日本一の水質を誇る仁淀川でバーベキューや川遊びのほうが人気です。
こちらに行かれる際はぜひ代えの靴下やズボンを!
久万高原でBBQするなら御三戸嶽!駐車場やアクセス方法も!では御三戸獄に行く前に知っておきたい情報を紹介しているので読んでみてください。
料金:無料
公式HP:http://www.kuma-kanko.com/modules/gnavi/index.php?lid=52
大川嶺
大川嶺は四国カルストの北部にある大川嶺連峰のひとつ。
ツツジなどの花々がきれいに見ることができると、花の季節になると多くの写真家や観光客で賑わうスポットです。
しかし大川嶺への道のりは狭いため、運転に慣れてない人は気をつけてください。
つつじで有名な大川嶺!駐車場やアクセス方法、つつじの身頃は?ではツツジの見ごろの時期などを紹介しています。
料金:無料
公式HP:https://www.kumakogen.jp/site/iju/5881.html
面河渓
面河渓は愛媛県久万高原町にある四国最大の渓谷のことです。
日本一の水質を誇る仁淀川が流れており、この川の付近でBBQや水遊びができます。
また、ハイキングコースが3つあり、軽く運動したいという人にもおすすめ。
特に紅葉で有名なスポットでもあるので、秋に訪れるときれいな景色を観れること間違いなしです。
料金:無料
公式HP:面河渓の展望台ルートって?駐車場やアクセス方法も!
レンタカーや飛行機のおすすめサイト
レンタカーや飛行機、夜行バスはやはり価格が安いところがよいですよね。
これから紹介するサイトは多くの会社を一括で見積もることができるため、最も安い会社を見つけるのに重宝します。
レンタカー
公式HP→全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪ |
飛行機
![]() |
公式HP→さくらトラベル |
さいごに
いかがでしたでしょうか?
森のハーバルライフはハーブに興味があってもなくてもとても楽しめるお祭りです。
愛媛の美味しいものや小物が手に入り、ポニーの乗馬体験やイチゴ狩りができます。
また、移住相談ブースもあるので移住希望者は一度訪れてみるとよいかもしれません。
久万高原町最大級で老若男女が楽しめるイベント、次の機会に訪れてみてはいかがでしょうか?
以上で久万高原|森のハーバルライフがすごい!アクセス方法と駐車場もをおわります。