ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

③愛媛旅行 旅行

久万高原の秘境「赤蔵ヶ池」はおすすめか?駐車場やアクセス方法も

投稿日:2018年5月14日 更新日:

 

赤蔵ヶ池を知っているでしょうか?

久万高原の山奥にある池で御三戸嶽から比較的近い位置にあります。

赤蔵ヶ池は本当の山奥で、狭い山道を長時間運転しなければいけないだけあって秘境があるスポットです。

今回はそんな赤蔵ヶ池に行く前に知っておきたい情報を紹介します。

 

赤蔵ヶ池とは?

 

赤蔵ヶ池とは愛媛県久万高原町の山奥にある天然の湖沼です。

赤蔵ヶ池「あかぞいけ」と読みます。

周囲575mあり、山頂の窪地に湧き水によって形成されたこの池は、古くから灌漑(農作物への給水)の水源として利用されていました。

現在もこの赤蔵ヶ池をつかって久万清流米というブランド米が作られており、高値で取引されています。

 

山奥にあることから、人にほとんど影響されていないこの池周辺には様々な水草や水中昆虫を観察することができるのです。

また、この池が活用されていた歴史は古く、源頼政が赤蔵ヶ池にてヌエ退治をおこなったとされる文献も存在します。

 

赤蔵ヶ池へ訪れた感想

 

5月の平日に赤蔵ヶ池に訪れました。

平日ということもあって自分以外には誰もいません。

 

赤蔵ヶ池の周囲をぐるっと一周。

聴こえるのは虫の鳴き声や草の揺れる音だけ。

 

さすが山の奥。

 

車で約40分、狭い山道を登ってきただけあります。

池以外にはトイレとベンチがいくつかあるだけ。

周りには当然ながらコンビニもスーパーもないです。

駐車場から赤蔵ヶ池までは歩いてすぐとはいえ、ひとりでは怖くなってしまうほど本当に自然、自然。

 

ここでお弁当を持ってピクニックでもすれば、この非日常感を味わえてなかなかな思い出になるのでしょう。

 

しかし遠すぎる。。。

 

平日ならまだしも夏の休日に行くとしたら泣く運転手も出てくるのでは?

そんな道のりですので、行く人は覚悟を決めて行くと良いと思います。

 

赤蔵ヶ池はおすすめできるか?

 

おすすめは、、、微妙です。

おそらく知名度の低いスポットですので混雑はしないでしょうが、車とすれ違えない道ばかりですし、異様に山道が長いです。

そしてそこまで行く価値は正直、、、ないと思われます。

 

車の音や人の声が聞こえないほどの場所ですので、非日常感を求めて、そういう場所でピクニックをしたり黄昏たい人にはおすすめできます。

しかし、ただの観光目的で訪れるようなところではないでしょう。

 

今後道路が整備されて行きやすくなるのなら、寄ってもよいかなとは思います。

ですので現在の状況ではまだ、とてもおすすめできるような場所ではありません。

※そうなったら非日常間が薄れて尚更微妙な場所になってしまいそうですが。

 

赤蔵ヶ池の基本情報

 

住所

愛媛県上浮穴郡久万高原町黒藤川 赤蔵 ケ 池

 

 

駐車場

駐車可能台数:約10台

駐車料金:無料

 

 

料金

無料

 

 

予約

不要

 

 

休館日

無休

 

 

開園時間

24時間

 

 

所要時間

見るだけなら約10~15分

 

 

公式HP

赤蔵ヶ池へのアクセス方法と駐車場

 

赤蔵ヶ池には自動車で行く方法しかありません。

自動車で行く場合

松山駅~赤蔵ヶ池

時間:2時間

距離:64km

 

赤蔵ヶ池は山道をひたすら登っていき、いくつかの集落を通り過ぎていくとたどり着きます。

知名度の低い赤蔵ヶ池ですが、分かれ道には看板が設置されており、慎重に行けば間違えることはないでしょう。

駐車場への入り口にも看板が設置されていて、非常にわかりやすいです。

 

しかし、何度も述べましたが非常に狭い道のりです。

運転に慣れていない人は行かないほうがよいでしょう。

 

また、標高の高い地域ですので冬場に行くことは推奨しません。

行く場合は冬用タイヤとタイヤチェーンを必ず持っていくようにしてください。

 

ナビで行く場合は下記の住所を入れてください。

愛媛県上浮穴郡久万高原町黒藤川 赤蔵 ケ 池

 

それでもたどり着けない場合は下にある画像の赤いピンが駐車場位置ですので、確認しながら行きましょう。

 

※赤いピンが駐車場

 

※駐車場入り口

 

※駐車場内

 

レンタカーや飛行機のおすすめサイト

レンタカーや飛行機はやはり価格が安いところがよいですよね。

これから紹介するサイトは多くの会社を一括で見積もることができるため、最も安い会社を見つけるのに重宝します。

レンタカー


公式HP→全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪

 

飛行機



公式HP→さくらトラベル

 

赤蔵ヶ池周辺の観光地

 

御三戸嶽

高さ約38メートルの岩頭がある渓谷。

ここを流れる久万川はとても透明度が高く、川遊びやBBQに人気のあるスポットです。

近くにトイレや駐車場もあります。

 

道の駅みかわ

久万高原はお茶の栽培も盛んで、道の駅みかわでは久万高原で採れた美川茶を購入することが可能です。

また、もうひとつの特産品のコシの強い美川そうめんも購入できるほか、お食事処もあります。

よもぎアイスや生芋こんにゃくも購入できるので休憩ついでによってみてはどうでしょうか。

 

赤蔵ヶ池

水草や水中昆虫が多く見られるスポット。

狭い山道を長いこと走らなければいけない秘境の池。

ヌエ伝説もある地で静かに黄昏人にはおすすめです。

上黒岩岩陰遺跡

中学生が1961年にこの遺跡を発見して一躍有名になったスポット。

ここは縄文時代草創期から縄文時代後期という1万年近くの間使用されていた岩陰です。

道の駅みかわからも近く歴史的価値がとてもあるスポットなので、ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

大川嶺・伊豆ヶ谷

5月下旬に旬を迎えるツツジをきれいに観測できる地として有名です。

勾配が少ないためとても歩きやすく、ツツジの観測や軽いトレッキングをしたい人におすすめのスポットです。

 

クーポンを使って旅費を浮かせよう!

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムで節約できる!

最近話題になっているクーポンサイトを知っているでしょうか?

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムが有名で、どちらも大手の会社が運営しています。

実は、このサイトのクーポンを使うと、びっくりするほど割引が効くことがあるのです!

「としまえん」や「富士急ハイランド」、「ナガシマスパーランド」や「レゴランド」

他にも日常的に使える「カラオケ」や「外食チェーン店」などのクーポンも盛りだくさん!

季節によっては旬のフルーツ狩りのクーポンもあるので、旅行プランの参考にもなります。

少しでもお金を浮かせて、その分リッチなホテルに泊まったり、おいしいご飯を食べていい思い出にするのはいかがでしょうか?

今ならどちらのサイトも初月無料ですので、この期間にお試しあれ!

外出が好きならクーポンで節約!Dエンジョイパス・skyticketの登録方法

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

赤蔵ヶ池は久万高原の秘境ともよべるスポット。

行くまでの難易度は高く、行ってもそれほど楽しめません。

しかし、そこでピクニックをするなどの目的がある場合はきっととてもよい思い出になることでしょう。

もし、車の音も人の声も聞こえないところでゆっくりご飯を食べながらおしゃべりをしたいと思う人は赤蔵ヶ池に行ってみてはいかがでしょうか?

 

以上で久万高原の秘境「赤蔵ヶ池」はおすすめか?駐車場やアクセス方法もをおわります。

 

-③愛媛旅行, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】