ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

②その他 移住情報

国民健康保険の税率一覧-47都道府県の県庁所在地をまとめてみた!

投稿日:2018年9月24日 更新日:

 

国民健康保険の料金は住む地域に影響を受けるということをご存知でしょうか?

地域によっては2倍ほど料金に違いある地域もあるのです。

同じ恩恵を受けるのなら、少しでも安い地域がいいと思ってしまいますよね。

特にこれから引越しや地方移住を検討している場合はなおのことでしょう。

ということで、

今回は「国民健康保険の計算方法」と「47都道府県の県庁所在地の国民健康保険の料金」をまとめてみました。

国民健康保険の料金

年齢によって異なる料金

国民健康保険は「医療保険分」・「後期高齢者支援金分」・「介護保険分」の3項目存在します。

「医療保険分」とは加入者全員が支払う基礎的なものです。

「後期高齢者支援金分」とは平成20年度に親切されたもので、加入者全員が支払うことになります。

「介護保険分」とは45歳~65歳が支払うものです。

40歳以上65歳未満の場合は「介護保険分」を追加で支払うため、若い世代より支払う額が大きくなることを覚えておきましょう。

 

国民健康保険の計算方法

国民健康保険は「医療保険分」・「後期高齢者支援金分」・「介護保険分」があります。

そしてそれぞれに「所得割」・「均等割」・「平均割」・「資産割」が存在し、これらを合わせると国民健康保険の料金となるのです。

「平均割」と「資産割」は市町村によってない場合があることを覚えておきましょう。

 

「所得割」とは所得から基礎控除を差し引いた額に市町村の決めた税率を掛けたものです。

「均等割」とは1人当たりが支払う固定された金額のことです。

「平均割」とは1世帯当たりが支払う固定されてた金額のことです。

「資産割」とは所持している固定資産に市町村の決めた税率を掛けたものです。

 

「国民健康保険」=「医療保険分」+「後期高齢者支援金分」+「介護保険分」

「医療保険分」=「所得割」+「均等割」+「平均割」+「資産割」

「後期高齢者支援金分」=「所得割」+「均等割」+「平均割」+「資産割」

「介護保険分」=「所得割」+「均等割」+「平均割」+「資産割」

 

国民健康保険一覧(「医療保険分」のみ

 

医 療 保 険 分

都道府県 県庁所在地 所得割 均等割 平均割 資産割 最高限度額 市役所HP
 

 

北海道 札幌市 9.09% 17,130円 31,640円 0 58万円 公式HP
青森県 青森市 9.71% 20,040円 24,720円 0 58万円 公式HP
岩手県 盛岡市 8.4% 22,000円 23,900円 0 58万円 公式HP
宮城県 仙台市 8.02% 41,400円 0 0 62万円 公式HP
秋田県 秋田市 9.22% 22,960円 28,690円 0 51万円 公式HP
山形県 山形市 9.42% 22,800円 26,700円 0 58万円 公式HP
福島県 福島市 7.60% 17,900円 18,900円 0 58万円 公式HP
 

 

茨城県 水戸市 7.15% 23,000円 26,000円 0 58万円 公式HP
栃木県 宇都宮市 6.36% 25,900円 19,000円 0 54万円 公式HP
群馬県 前橋市 6.8% 24,600円 16,800円 0 58万円 公式HP
埼玉県 さいたま市 7.49% 29,300円 0 0 54万円 公式HP
千葉県 千葉市 6.60% 19,320円 25,200円 0 58万円 公式HP
東京都 新宿区 7.32% 39,000円 0 0 58万円 公式HP
神奈川県 横浜市 7.09% 33,530円 0 0 58万円 公式HP
 

 

 

新潟県 新潟市 7.6% 17,700円 22,200円 0 58万円 公式HP
富山県 富山市 7.4% 25,680円 22,560円 0 58万円 公式HP
石川県 金沢市 8.47% 22,200円 24,000円 0 54万円 公式HP
福井県 福井市 7.89% 29,900円 17,400円 2.90% 58万円 公式HP
山梨県 甲府市 8.49% 24,300円 24,500円 0 58万円 公式HP
長野県 長野市 7.9% 17,760円 19,680円 0 58万円 公式HP
岐阜県 岐阜市 8.98% 25,560円 29,280円 0 58万円 公式HP
静岡県 静岡市 5.42% 23,900円 18,900円 0 58万円 公式HP
愛知県 名古屋市 7.55% 40,401円 0 0 58万円 公式HP
 

 

三重県 津市 8.0% 29,100円 21,600円 0 不明 公式HP
滋賀県 大津市 7.3% 27,000円 18,600円 0 58万円 公式HP
京都府 京都市 7.56% 24,360円 16,490円 0 58万円 公式HP
大阪府 大阪市 8.19% 21,362円 30,964円 0 54万円 公式HP
兵庫県 神戸市 8.17% 30,710円 21,360円 0 58万円 公式HP
奈良県 奈良市 8.3% 26,400円 24,600円 0 54万円 公式HP
和歌山県 和歌山市 9.67% 24,600円 22,800円 0 58万円 公式HP
 

鳥取県 鳥取市 7.2% 23,000円 24,600円 0 58万円 公式HP
島根県 松江市 7.86% 27,900円 19,080円 0 58万円 公式HP
岡山県 岡山市 7.55% 26,880円 21,120円 0 58万円 公式HP
広島県 広島市 7.71% 25,210円 27,220円 0 58万円 公式HP
山口県 山口市 8.9% 22,900円 23,000円 0 58万円 公式HP

徳島県 徳島市 8.9% 30,200円 20,900円 31.0% 58万円 公式HP
香川県 高松市 8.58% 27,000円 20,400円 0 58万円 公式HP
愛媛県 松山市 9.4% 23,520円 21,840円 0 58万円 公式HP
高知県 高知市 8.27% 21,600円 24,000円 0 不明 公式HP

福岡県 福岡市 7.80% 21,353円 21,710円 0 58万円 公式HP
佐賀県 佐賀市 10.4% 25,100円 36,700円 0 58万円 公式HP
長崎県 長崎市 8.1% 24,800円 18,400円 0 58万円 公式HP
熊本県 熊本市 8.34% 35,100円 25,600円 0 58万円 公式HP
大分県 大分市 8.65% 26,500円 25,700円 0 58万円 公式HP
宮崎県 宮崎市 7.4% 23,500円 16,600円 0 58万円 公式HP
鹿児島県 鹿児島市 8.0% 21,000円 23,300円 0 58万円 公式HP
沖縄県 那覇市 9.7% 18,200円 25,400円 0 51万円 公式HP

最高値は赤最安値は紫

 

さいごに


いかがでしたでしょうか?

医療保険分の所得割だけをみると最安税率が静岡市の5.42%で、最高税率が佐賀市の10.4%になります。

国民健康保険の運営は市町村の約半数が赤字決算といわれており、今後ますます差が広がっていくかもしれません。

もし移住や引越しなどで住む地域を変えるのでしたら、国民健康保険に加入するひとは一度確認してみることをおすすめします。

 

以上で国民健康保険の税率一覧-47都道府県の県庁所在地をまとめてみた!をおわります。

 

 

-②その他, 移住情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】