ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

①北海道-道東 旅行

オシンコシンの滝はおすすめか?アクセス方法や駐車場の位置

投稿日:2018年7月17日 更新日:

国道334号線を走っていると現れる「オシンコシンの滝」。

周辺に観光施設が多く、そのアクセスのよさから多くの観光客が夏には訪れます。

今回はそんなオシンコシンの滝に行く前に知っておきたい情報を紹介するので、道東旅行の参考にしてみてください。

オシンコシンの滝とは?

 

北海道の東、斜里郡斜里町にある滝のことです。

このオシンコシンの滝はアイヌ語で「川下にエゾマツが群生するところ」という意味になります。

 

標高70mのオシンコシンの滝は途中から流れが2つに分かれることから「双美の滝」とも呼ばれています。

落差50m・幅30mで知床半島最大級の大瀑です。

観光客はこの大瀑を間近で観ることができるため、その迫力を存分に味わえます。

 

また、旧334号線ではオシンコシンの滝を上から見下ろすことが可能です。

オシンコシンの滝駐車場からでは滝上まで登れないので、滝を見下ろしたい人は車で移動しましょう。

ちなみに、オシンコシン展望台というものが近くにありますが、これは滝を見るためのもではないので注意が必要です。

 

オシンコシンの滝は国道334号線沿いに位置しており、駐車場や公衆トイレ、売店が併設されています。

そのためとても訪れやすく、観光バスがよく停車しており、特に夏休み期間は観光客に人気のスポットです。

 

オシンコシンの滝に訪れた感想

 

僕がオシンコシンの滝に訪れたのは8月の平日でした。

よく晴れた日に行ったのですが、さすが夏休み。

観光バスや乗用車が停まっており、おおくのお客さんがいました。

とはいえ駐車場が広いため、まだまだ駐車場には空きがあったのですが。。。

国道沿いだからか、自転車やバイクの人も多かったですね。

 

オシンコシンの滝は駐車場から目と鼻の先です。

歩いて1分もかからないでしょう。

階段をすこし上るとすぐに大きな滝を目の前で見ることができます。

こんな容易に、これほどの大きな滝を見ることはなかなか他では難しそうですね。

 

目の前はオシンコシンの滝、真後ろはオホーツク海。

これぞ北海道、最高の贅沢です。

潮の匂いを感じながら、マイナスイオンを浴びる。

そんな体験はきっとオシンコシンの滝ならではですね。

 

トイレや売店があるのもなかなかありがたかったです。

 

オシンコシンの滝はおすすめできるか?

 

オシンコシンの滝はおすすめできます。

 

ただし、ここメインで観光するのはおすすめできません。

せっかく国道沿いにあるので、他の観光地と併せてオシンコシンの滝を訪れることをおすすめします。

 

例えば知床八景のひとつ、知床峠は晴れた日だと素晴らしい景色を観る事ができます。

他には羅臼町から出ている観光船もいいでしょう。

夏には鯨やシャチ・イルカなど。

そして冬には道東らしく流氷に乗ったアザラシやオオワシ・トド等を出会うことができるのです。

それ以外にも摩周湖や硫黄山など、有名どころの観光地がここ周辺にあるので、是非どれかと併せて計画を立ててみてください。

 

オシンコシンの滝の基本情報

 

住所

北海道斜里郡斜里町ウトロ西

 

 

駐車場

駐車可能台数:35台程度

駐車料金:無料

 

 

料金

無料

 

 

休館日

年中無休

 

 

所要時間

5分程度

 

 

公式HP

 

オシンコシンの滝へのアクセス方法と駐車場の位置

 

オシンコシンの滝へは公共機関か自動車を利用していく方法があります。

公共機関を利用する方法

知床斜里駅~オシンコシンの滝(バス)

時間:27分

料金:1,370円

斜里バス公式HP: http://www.sharibus.co.jp/r_siretoko.html

 

オシンコシンの滝に行くには知床斜里駅から知床線のバスに乗る必要があります。

しかし本数が1日5本ほどしか出ていません。

また、間隔も1.2時間ほどあるのであまり現実的ではないでしょう。

 

ですのでバスを利用する場合は観光バスをおすすめします。

この観光バスは1,800円でオシンコシンの滝を観光でき、宇土路温泉まで行くことが可能です。

さらに追加料金を支払えば知床峠などに行くバスに乗り換えることもできます。

それでも少々値が張るので、運転できるのであればレンタカーを利用する方がおすすめです。

 

自動車を利用する方法

知床峠駐車場~オシンコシンの滝

時間:25分

距離:23km

 

オシンコシンの滝」と「知床峠」は比較的近場なのでセットで観光しやすいです。

道幅も広いため、運転が苦手な人でも比較的安心して運転することができます。

しかし積雪するほどの雪は10月上旬に降ることがあるので気をつけてください。

もし10月に自動車を利用する場合は冬要タイヤの装着をおすすめします。

 

オシンコシンの滝は特定の住所がありません。

ですのでナビを利用する場合は、名称で検索するかマップから直接位置を指定する必要があるので注意してください。

 

駐車場の位置は下記のマップの赤いピンの位置です。

国道334号線のトンネル付近に駐車場があるので見逃さないようにしましょう。

 

レンタカーや飛行機のおすすめサイト

レンタカーや飛行機、夜行バスはやはり価格が安いところがよいですよね。

これから紹介するサイトは多くの会社を一括で見積もることができるため、最も安い会社を見つけるのに重宝します。

レンタカー


公式HP→全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪

 

飛行機



公式HP→さくらトラベル

 

割引クーポンで節約できる!

最近話題になっているクーポンサイトを知っているでしょうか?

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムが有名で、どちらも大手の会社が運営しています。

実は、このサイトのクーポンを使うと、びっくりするほど割引が効くことがあるのです!

「としまえん」や「富士急ハイランド」、「ナガシマスパーランド」や「レゴランド」

他にも日常的に使える「カラオケ」や「外食チェーン店」などのクーポンも盛りだくさん!

季節によっては旬のフルーツ狩りのクーポンもあるので、旅行プランの参考にもなります。

少しでもお金を浮かせて、その分リッチなホテルに泊まったり、おいしいご飯を食べていい思い出にするのはいかがでしょうか?

今ならどちらのサイトも初月無料ですので、この期間にお試しあれ!

外出が好きならクーポンで節約!Dエンジョイパス・skyticketの登録方法

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

目の前はオシンコシンの滝、真後ろは海。

塩風を浴びながら観る滝というのもなかなか新鮮なものです。

 

周辺には知床峠や摩周湖、羅臼町や網走監獄、開陽台やサロマ湖などなど、道東旅行に行くなら是非とも訪れたい観光スポットがあります。

オシンコシンの滝はその中間地点とも言える場所にあるので、国道334号線を利用する場合は是非とも訪れてみてください。

 

以上でオシンコシンの滝はおすすめか?アクセス方法や駐車場の位置をおわります。

 

-①北海道-道東, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】