日野駅周辺で、
美味しい焼肉屋を探していませんか?
日野駅周辺で焼肉を食べるのなら、
アンクルチャップがおすすめです!
アンクルチャップは高級焼肉ですが、
肉もデザートもおいしく食べられます。
3階には広い和室が設置されていて、
ファミリーやカップルだけではなく、
宴会にも利用可能です。
今回は、そんな焼肉屋さん、
アンクルチャップに訪れてみました。
この記事では、
彼女と訪れた感想を紹介していきます。
日野で美味しい焼肉屋を探しているのなら、
ぜひとも参考にしてください!
・八王子で金魚釣り!?八王子でおこなった面白デート!!
・実際に使ったお台場デートプランを紹介!そこで得た教訓とは?
・忘れるな!昭和記念公園イルミデートの詳細と5つの注意点!!
アンクルチャップって?
アンクルチャップのお店情報を紹介していきます。
アクセス方法も紹介するので、
訪れる前に確認しておきましょう!
アンクルチャップの基本情報
アンクルチャップへのアクセス方法
アンクルチャップには、
公共機関の乗り物か、
自動車で行くことができます。
1.公共機関の乗り物で行く方法
新宿~日野(JR中央線)
時間:30分
運賃:474円
日野駅~アンクルチャップ
距離:1.9km
時間:25分
新宿~豊田(JR中央線)
時間:33分
運賃:474円
豊田駅~アンクルチャップ
距離:2.1km
時間:25分
アンクルチャップは、
日野駅と豊田駅の中間にあります。
どちらからも、約2kmの道のりなので、
タクシーを利用するとよいでしょう。
もし、駅から歩いていくのなら、
豊田駅を利用することをおすすめします。
というのも、
日野駅からアンクルチャップに行くには、
急な坂を登らなければいけません。
豊田駅からなら、
ほぼ平坦な道のりなので、
それほど疲れずにたどり着けると思います。
また、豊田駅にはイオンがあるので、
ついでに買い物をしてもよいかもしれません。
2.自動車で行く方法
国立IC~アンクルチャップ
距離:15km
時間:25分
アンクルチャップは、
国道20号線沿いにあります。
ちょうど交差点の角がアンクルチャップなので、
車でもわかりやすいでしょう。
駐車場は、以下の2箇所にあります。
- アンクルチャップ1階
- 建物の隣にある砂利の駐車場
建物の1階部分にある駐車場は、
2m以下の車専用です。
かなり低い天井なので、
車高が高い車は隣の駐車場を使ってください。
どちらの駐車場も、
国道20号線沿いにありますので、
迷うことはないと思います。
下記にあるマップの赤いピンが、
アンクルチャップの位置です。
東側の空き地のような場所も駐車場なので、
車高が高い車は、ここに停めましょう。
アンクルチャップに彼女と行ってみた感想!
以下では、
実際にアンクルチャップに訪れた感想を紹介していきます。
アンクルチャップは高級焼肉
アンクルチャップの概観は、
ファミリーレストランのような雰囲気を醸しています。
そのため、安い焼肉屋だと思って入店する人も、
少なからずいるのだとか。
しかし、アンクルチャップは、
基本的に高い部類の焼肉屋です。
たとえば、
焼肉の代表的存在である「牛カルビ」。
安いお店なら、
1人前が600円前後で食べられます
それに対して、
アンクルチャップは1,000円です。
上カルビにいたっては、
2,000円を超えてしまいます。
他にも、ロースは1,000円ほどで、
タン塩は1,200円を超えるほどです。
特別高いというほどではありませんが、
格安焼肉と比べたら、十分高いと感じるでしょう。
実際に、気にせず飲み食いすれば、
1人あたり8,000円ほどします。
お酒をたくさん飲むのなら、
1万円はこえるのではないでしょうか。
もし、お金を気にして飲み食いできないのなら、
コース料理を頼むのもひとつの手です。
ぼくも彼女も大満足
高級焼肉のアンクルチャップですが、
ぼくも彼女も大満足でした。
やはり高いだけあって、
肉が旨いのです。
タン塩はしっかりと歯ごたえがあるのに、
簡単に飲み込めてしまうし、
カルビは口に入れただけで、
すぐにとろけて消えてしまいます。
そして、中でも一番美味しかったのは、
「牛のハラミ」です。
カルビとロースの中間的存在のハラミは、
程よい柔らかさと歯ごたえがあります。
程よい柔らかさなので、
肉の旨みをものすごく堪能できるのです。
これなら胃もたれせずに、
たくさん食べられます。
歳をとっても、女性でも、
誰でも美味しくいただけるでしょう。
高いけど美味しい焼肉で、
ぼくも彼女も大変満足しました。
頻繁に訪れることはできませんが、
また食べたいなと思わせてくれるお店です。
締めはチョコレートパフェに決まり
お肉をたくさん食べたぼく達ですが、
脂っぽくてしょっぱいものを食べると、
どうしても甘いものが食べたくなってしまいます。
そんなとき、目に飛び込んできたのが、
「チョコレートパフェ」です!
値段を見ると、約500円。
ファミレスにも勝るほどの料金設定です。
まぁそんな料金設定なので、
あまり期待せずに頼んでみたんですよ。
そしたら、
なんかめっちゃ美味しそうなパフェがきた!!
基本を忠実に守ったようなチョコレートパフェ。
見ただけで美味しさが伝わってきます!
食べてみると、
生クリームとチョコレートのバランスが良い!
たしかに甘いのですが、
甘すぎずに焼肉の口を直してくれます。
正直、500円でこのチョコレートパフェは、
コストパフォーマンスが良すぎます。
もうね、これだけのために、
アンクルチャップに訪れたいぐらいです。
もし、アンクルチャップに行くのなら、
ハラミだけではなく、
チョコレートパフェも食べてみてください!
ランチのアンクルチャップは超お得!
ちなみに、アンクルチャップは、
ランチサービスもおこなっています。
ランチに出てくるお肉は、
夜とは別物で、肉質はそれほどよくありません。
しかし、ランチサービスの
コストパフォーマンスは優れています。
肉+ドリンク+ライスお代わり自由
これが800円前後で食べられるのです。
ランチタンにいたっては、
1人前310円の気持ち悪いほどの安さ。
まぁ夜に比べると肉質が劣りますが、
それでもこの値段はすさまじいです。
お金ないけど肉が食べたい!
そんなときは、アンクルチャップのランチをおすすめします。
他にも行きたい日野グルメを紹介!
以下では、日野駅周辺にある、
おすすめの飲食店を紹介していきます。
どれも美味しいお店ですので、
ぜひとも参考にしてください。
日野寿司
大将が元気な高級寿司。
高級とは言っても、
特上寿司が4,000円ほどで食べられます。
時価の商品はほとんどないので、
安心して食べられるでしょう。
ちなみに、ここに行ったら、
爆弾寿司を食べてみてください。
きっと面白い経験ができますよ!
こえもん
こえもんは日野駅周辺で、
もっとも有名なラーメン屋です。
八王子ラーメンが提供されていて、
その美味しさからファンが多数います。
中でも、バラチャーシューが美味しく、
ぼくも彼女も大満足でした。
こえもんに訪れるのなら、
ぜひともバラチャーシュー麺を食べてください!
・日野のラーメン屋【こえもん】がおすすめ!彼女と訪れた感想を発表!
ルパン
ルパンは、
日野駅近くにあるケーキ屋さんです。
こじんまりとしたお店で、
ケーキの種類も多くありません。
しかし、
ここのチョコレートが本当に美味しいのです。
チョコレートケーキと、
チョコレートのシュークリームは絶品!
「デパートで買うならここが良い!」
と彼女に言わせるほどのケーキです。
しかも価格が高くない!
日野駅周辺でケーキを買うのなら、
「ルパン」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
グリーンオアシスカフェ
野菜を食べたい人におすすめしたいのが、
「グリーンオアシスカフェ」。
普段はカフェとして営業しているのですが、
休日のお昼は野菜食べ放題を実施しているのです。
というのも、この施設は、
JAの野菜売り場に併設しています。
そのため、
食べ放題と侮っていると痛い目を見るでしょう。
新鮮で美味しい野菜が提供されて、
しかも思う存分食べられます。
結構おしゃれな空間なので、
デートにもおすすめできるスポットです。
カウボーイ
カウボーイは、
日野駅近くにあるステーキハウス。
小さいお店では、
おじさんがひとりでお店を営んでいます。
比較的良心的な値段で、
良質なステーキを食べることが可能。
そして、中でも食べてみて欲しいのが、
800gのハンバーグステーキです。
800gって想像できます?
本当に大きくてびっくりしますよ。笑
ですが、とても食べやすく、
彼女にも好評でした。
大量の肉を食べたいのなら、
ぜひとも800gのハンバーグステーキに挑戦してください!
美味しい焼肉ならアンクルチャップがおすすめ!
美味しい焼肉を食べるなら、
アンクルチャップがおすすめです。
ぼくも彼女も大満足でしたし、
チョコレートパフェは絶品でした。
食べ盛りの子どもと行くのなら、
事前に安い肉でも食わせておきたいほどの値段ですが、
美味しいお肉を食べられます。
また、2階には大人数が収容できるお座敷があり、
宴会にも使えるお店です。
もし、何かの打ち上げで使いたいのなら、
お得なコースもあるので、
アンクルチャップを検討してはいかがでしょうか。
以上で、「【日野】アンクルチャップはおすすめ?彼女と訪れた感想を紹介!」をおわります。
・サマーランドのプールは9月では寒い?彼女と検証した結果!!
・【最新版】無料で見ようAmazonプライム!アニメ一覧を紹介!
・六義園で後悔した紅葉デート!? 彼女の反応は○○だった!!