2人でプレイできるナンバリング作品第2弾の「バイオハザート6」
口コミでは、
前作と比べると評価が低めな作品です。
しかし、彼女とプレイしたら、
夢中になってプレイしていました……
この記事では、バイオハザード6に関してや、
実際に彼女と2人でNO HOPE までプレイした感想を紹介していきます。
これから「バイオハザード6」をプレイしようとしているあなた達。
ぜひ、この記事の内容を参考にしてください。
・バイオハザード5を彼女と2人でプレイ!感想と評価
・同棲カップルにおすすめのゲームとは?彼女と盛り上がったゲームランキング!
・【みんなでスペランカー】彼女と遊んでみた!2人の評価は!?
バイオハザード6とは?
バイオハザード6とは、2012年に発売された、
バイオハザードシリーズのナンバリング作品です。
この作品も、前作と同様に、
オンライン・オフラインともに、COOP(協力)プレイができます。
前作ではクリスのストーリーのみでした。
しかし、今作では、
今まで登場した主要キャラが、
クロスオーバーする作品になっています。
そのため、用意されているストーリーは、
以下の4人の主人公達です。
- レオン
- クリス
- エイダ
- ジェイク
どのキャラクターのストーリーも、
パートナーキャラがいるので、
どのストーリーも、協力プレイが可能です。
ストーリー
今作はcウィルスという新型ウィルス兵器が、
中国を舞台にその脅威を振るっていきます。
レオン、クリス、エイダ、ジェイクが同じ事件に巻き込まれ、
それぞれがそれぞれの方法で解決を試み、
この事件を解決していくストーリーです。
操作性
今作でも、
前作同様に3人称視点に変わりはありません。
しかし、操作性がかなり異なります。
今までのバイオシリーズと全く異なる操作性は、
以下の通りです。
- 銃を構えながら歩ける
- ハンドガンの威力が異様に低い
- 武器改造機能がない
- 銃で敵を怯ませなくても、対術攻撃ができる
- クイックショットを使えば、照準を合わせる必要が無い
今までのバイオハザードシリーズとは、
全くの別物のような操作性でした。
特に、対術ボタンの実装で、
スピード感のある戦闘となっています。
アクション性が増した分、
ホラー要素が減少したような感じです。
そのため、今までのバイオハザードが好きな人は、
操作性に違和感を感じるでしょう。
実際に、前作の「バイオハザード5」をプレイした彼女も、
始めは戸惑っていました。
しかし、クイックショットや対術攻撃の実装によって、
前回よりプレイしやすそうだったので、
ゲーム慣れしていない人は、6の方が遊びやすいと思います。
「バイオハザード6」は、
アクションゲーム化が進んでいることに賛否両論がある作品です。
ですが、操作がしやすくなっているので、
バイオ初心者も一緒に楽しめるでしょう。
彼女や友人と一緒に遊ぶのなら、
とても楽しめると思います。
バイオハザード6の基本情報
対応機種
PlayStation 3、Xbox 360、Windows、PlayStation 4、Xbox One
発売日
2012年
価格
2,500~3,000円+税
プレイ可能人数
ストーリーは1~2人
マーセナリーズは最大6人(オンライン)
口コミサイトの評価
★5個
- 時間を忘れるほど面白い。
- ゾンビに対する恐怖を求めている方には違うんだよなあーと思うでしょうが、
アクションゲーム、キャラゲーとしてはとても面白く感じました。 - マーセナリーズは特に楽しい。マーセナリーズだけを売ってもいいレベルシェリーとか可愛いし
★1個
- シナリオについては作った人少なくとも前作やったことないのかなーって感じ
- 5のような空気感が感じられるグラでは無い。
- バイオ5は、★5をつけましたがこちらは★1とさせて頂きました。最大の理由は、3D酔いです。
僕達のクリアタイム
初見の一週目はそれぞれのストーリーが5〜6時間ほど。
エイダ編は短めだったので3〜4時間ほど。
バイオハザード6をやった彼女の評価
面白かったか?
2周やったけど面白かった!
特に映像がきれいでひとつの作品として楽しめた。
またやりたいか?
最高難易度をクリアしたからもう当分は・・・
でも違うシリーズがでたらやってみたい!
難易度は?
難易度設定を途中でも変えられるので、クリアできないことはない。
シューティングをほとんどやったことがない私でもなんとかなったし。。。
No hopeは本当に希望がなかった。笑
何が難しかったか?
とにかくライフルの扱いがむずかしい。
結局上手く扱えないままで終わってしまった。。。
バイオハザード6をやった僕の感想
正直に言うと面白い!
今までバイオハザード作品は4と5をプレイしたのですが、
今作でもストーリーも戦闘も楽しめました!
戦闘は、体術の実装によりアクションゲーと化していますが、
これはこれで面白いと思います。
ましてやps4では、新品で購入しても 3,000円です。
この金額で楽しめるのですから、
コストパフォーマンスは高いでしょう。
彼女ともに、とてもハマッタので、
難易度を上げてNo hopeまでやってしまいました。
No hopeは、ほぼTPSでしたね。
別ゲーと化して体術なんてやっていられず、銃の打ち合いです。
もうね、敵が強いのなんの。。。
クリス編で死んだ回数は、
2人合わせて200回ほど。
もう一周しても、
同じ回数死んでしまう自信があります。笑
そんなに死んでしまう難易度ですが、
2人で戦略を考えてクリアしたときの達成感は、本当にすばらしい!
この達成感を味わうために、
また彼女がプレイしたがっているまであります。笑
とはいえ、これ以上ゾンビが人間の動きに近づいたら、
もはや単なるFPSです。
ゾンビというワードが、
ただのお飾りになってしまうように感じます……
まぁそれでも、
2人で遊ぶのなら、全然楽しめるのですが。
バイオハザード6はおすすめできるか
「バイオハザード6」は、おすすめできます!
特に、オフライン協力プレイができるゲームを探している人に、
おすすめしたいです。
「バイオハザード6」は、
2Pもしっかり機能しなければクリアできません。
2人プレイできるゲームによくありがちな、
2人目がおまけ的立ち位置ではないのです。
ルートが分かれたり、それぞれの武器が違ったりと、
うまく1P・2Pを差別化しています。
そのため、2人で協力している感が出て、
戦略などを練る会話を楽しめるのです。
その分、2Pにも、
それなりのプレイヤースキルが求められます。
しかし、彼女もクリアできたぐらいですので、
何度も死ぬことを覚悟すれば、クリアできるはずです。
2人で協力したときの面白さは格別なので、
ぜひとも、この楽しみを誰かと一緒に体感してください!
今までのナンバリング作品をやっていなくても、
なんとなくストーリーを理解できます。
バイオハザード初心者でも取り組みやすいゲームですので、
友人やカップルにおすすめです。
おすすめ度:★★★★
追記:PS nowでも遊べるよ!
バイオハザード6は、
PS nowを利用しても、遊べます。
PS nowとは、PlayStation Nowの略称で、
月額料金を払えば、ゲームが遊び放題になる機能です。
遊べるゲームタイトルは、
現在でも400本以上あります。
今後も更新されていく予定なので、
今以上の作品を、楽しめるでしょう。
そんなPlayStation Nowには、
バイオハザード6も含まれています。
現在なら、1週間無料で遊べるので、
購入せずに、こちらで遊ぶのも有りです。
しかし、バイオハザード6をクリアするには、
20時間近く時間を費やす必要があります。
1週間で20時間もゲームすることは、
難しいかもしれませんので、注意してください。
・【PlayStation Now】のタイトルを分かりやすく一覧にしてみた!
さいごに
今作のバイオハザードは、
今までの作品とは異なります。
特に、アクション要素が強く、
ホラー作品が苦手でも楽しめる仕様です。
そのため、協力プレイは、
よりワイワイと楽しみながらできるでしょう。
また、なんとなく理解出来るストーリーのため、
今までのナンバリング作品をやる必要はありません。
バイオハザード初心者でもとてもプレイしやすい作品です。
購入に迷っているあなた!
ぜひ購入して、友人や彼女と遊んでみましょう!
No Hopeをクリアしたときの達成感は、
とてつもないものですよ!!!
以上で、
「<PS4>バイオハザード6を彼女と2人でやった感想と彼女の評価」 を終わります。
・【最新版】無料で見ようAmazonプライム!アニメ一覧を紹介!
・レンジでチン!おすすめポップコーンとポップコーンの栄養と原理
・外出が好きならクーポンで節約!Dエンジョイパス・skyticketの登録方法