ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

山梨旅行 旅行

ヒールやスカートでも大丈夫?絶望要塞に適した服装や注意点を紹介

投稿日:2019年10月5日 更新日:

富士急の人気アトラクションのひとつである「絶望要塞3」。

 

絶望要塞3は、絶望要塞2がリニューアルしたもので、2019年10月現在で1年以上もクリア者を出していません。

絶望要塞3を攻略しようと毎月通っている人もいるのですが、なかなかクリアまで到達できないようです。

 

 

そんな絶望要塞では、どのような服装や靴が適しているのでしょうか。

公式HPにも記載されていなかったため、今回は服装や靴にスポットを当てて紹介していきます。

 

他にも、攻略動画についてや、フリーパスを安く手に入れる方法も紹介しているので、参考になれば幸いです。

 

 

絶望要塞に適した服装や靴とは?

ここでは、絶望要塞に適した服装や靴をお伝えしていきます。

 

ロングスカートならOK

まず、服装に関してお伝えしていきます。

 

 

ぼく個人の意見としては、ロングスカートなら問題なく遊べますが、ミニスカートでは厳しいと思います。

パンツ系の服装であるのであれば、ジーパン・チノパン・Tシャツ・パーカーでも問題ないでしょう。

 

 

というのも、絶望要塞の中では、全力で体を動かすような仕掛けがないためです。

ほとんどの時間を歩行に費やすため、長距離を歩ける服装なら問題ありません。

 

しかし、絶望要塞内には、しゃがんだり、階段を上ったりする必要があります。

ミニスカートでは、パンチラしてしまうかもしれないのです。

 

実際、夏場でもミニスカートの方はほとんどいませんでした。

ロングスカートの方なら結構いたので、ロングスカートなら問題ないのでしょう。

 

 

ぼくの彼女も絶望要塞にワンピースを着て挑んでみましたが、不都合なことはなにもなかったとのことです。

 

まぁ、ミニスカートでもプレイには問題ないのでしょうが。。。

 

ヒールはやめた方がよいかも

次は、靴についてです。

 

 

絶望要塞に侵入する際、高すぎるヒールはやめて方がよいでしょう。

できれば、低いヒールもあまりおすすめしません。

 

ヒールをおすすめしない理由は、以下のとおりです。

  • 移動する仕様であるため
  • ヒールだとクリアし辛い仕掛けがあるため

 

 

絶望要塞内では、辺り階段を上り下りしたり、1kmほど歩いたりする必要があります。

ヒールだと足を痛めってしまって、富士急自体を楽しめなくなりかねません。

 

また、ヒールだとクリアし辛い仕掛けがあります。

ヒールで挑戦し続ける限り一生クリアできないということにもなるため、クリアを目指すのならスニーカーのような靴がおすすめです。

 

 

ちなみに、彼女は以下の靴で挑んでみましたが、特に問題はなかったようです。

  • サンダル
  • ブーツ
  • スニーカー

 

絶望要塞を訪れる際は、参考にしてみてください。

 

※高いヒールや、脱げ易いサンダルでの入場は禁止されています。

絶望要塞に挑戦する場合は、ヒールやサンダルを履かないほうがよいでしょう。

 

絶望要塞に潜入するときの5つの注意点

絶望要塞に訪れる際は、注意しておきたいことがあります。

 

衝突に注意

絶望要塞は、細くて入組んだ道が多いです。

そのため、人と正面衝突する恐れがあります。

 

特に危ないのが、曲がり角と階段です。

階段で転倒しては危ないので、慎重に行動しましょう。

 

 

衝突しない工夫としては、以下のことがあります。

  • 1列で歩く
  • 曲がり角は大回りのラインを通る

 

特に、曲がり角が大変危険です。

 

インコースを進んでしまうと、衝突するまで相手の存在に気づけません。

できる限りアウトコースを進むことをおすすめします。

 

荷物に注意

絶望要塞には、荷物を置く場所がありません。

 

以前までは荷物を置ける場所があったのですが、現在は廃止されました。

大量の荷物を持っている場合は、付近のトイレに隣接しているロッカーを使いましょう。

 

 

また、絶望要塞内に、荷物を落とさないように注意してください。

たとえ荷物を落としたとしても、取りに戻れません。

 

スタッフに助けを求めても、絶望要塞が終了する16時以降に探すことになります。

紛失するのが不安だったら、アクセサリーや財布などは、かばんやロッカーに入れておくようにしましょう。

 

歩行速度に注意

歩行速度によって、ペナルティが発生することがあります。

仕掛けによっては、ペナルティの発生によってクリアがほぼ不可能になりかねないので注意してください。

 

ちなみに、走ったかを検知するのは、支給される端末です。

この端末に衝撃を加えると走った判定になるので、走らないだけではなく、端末に衝撃を与えないことにも注意しましょう。

 

端末の不具合に注意

支給される端末の不具合に注意してください。

 

絶望要塞では、スマホ型の端末が支給されます。

この端末を使ってクリアを目指すのですが、ときどき故障しているときがあるのです。

 

 

もし、端末が反応しなくなったら、スタッフに伝えましょう。

 

端末が原因でリタイアした場合は、並ぶことなくもう一度遊ばせてもらえます。

端末の不具合はよくあることなので、すぐにスタッフに伝えることをおすすめします。

 

絶望要塞の混雑具合に注意

絶望要塞は、なかなか人気のアトラクションです。

そのため、混雑具合に注意するようにしましょう。

 

絶望要塞が混雑すると、1時間待ちは当たり前の状態になります。

もはやフジヤマに乗るのと対して変わらないほどの混雑具合です。

 

特に午後や、雨が降ってきたタイミングで人が増えるようです。

絶望要塞に挑戦したい場合は、午前中に訪れるとよいでしょう。

 

初見さんは攻略動画を見た方がよいかも

初めて絶望要塞に挑む際は、攻略動画を見ることをおすすめします。

攻略動画とは、ユーチューバーが絶望要塞に挑戦している動画のことです。

 

攻略動画では、絶望要塞にどのような仕掛けがあるのかを確認できます。

 

これを整理しておかいと、第一ステージで詰んでしまうということにもなりかねません。

少ない回数でクリアを目指せるように、攻略動画を確認することおすすめします。

 

 

最も有名な攻略動画のひとつが、はじめしゃちょーの挑戦です。

はじめしゃちょーの動画を貼っておくので、よければ視聴してみてください。

 

 

攻略動画から分かる攻略ポイント

攻略動画から分かる攻略ポイントは、以下の通りです。

ステージが複数ある

第一ステージは端末を使って番号を探す

第二ステージは2つのゲームをクリアする

第二ステージを4つクリアすれば、第3ステージへ挑戦できる

 

このほかに、第二ステージのゲームが紹介されています。

 

また、ユーチューバーによる攻略動画以外にも、富士急公式サイトの絶望要塞3のPV動画でも、攻略のためのヒントが隠されているので確認してみてください。

 

 

何回ぐらいでクリアできるのか?

実際問題、何回ぐら挑戦すれば、絶望要塞をクリアできるのでしょうか。

 

 

正直、この問題は不明です。

 

攻略をしようと、月に数回訪れている猛者もいますが、未だに攻略されていません。

1日6回挑戦の24日間訪れたと考え手も、144回挑戦してもクリアできない計算になります。

 

このことから、最低100回挑戦しないと、クリアは不可能であると推測できるでしょう。

 

 

ぼくたちは、今までに40回ほど挑戦していますが、未だに第二ステージを突破できていません。

絶望要塞の攻略には、相応の覚悟が必要なのでしょう。

 

絶望要塞のために年パスの購入はあり?

ぼくとしては、絶望要塞のために年パスを買うのはありだと思います。

3階行けば元を取れますし、絶望要塞は楽しいですし、よい運動にもなるためです。

 

しかし、前述したとおり、絶望要塞は最低でも100回は挑戦しなければクリアできないほどの難易度です。

そのため、年10回程度しか富士急に行けないのであれば、ちょっと厳しいかもしれません。

 

年パスを買うか悩んでいるのであれば、以下の項目を確認することをおすすめします。

  • 富士急に1年間で何回いけるか
  • 移動費や宿泊費に問題はないのか

 

この2つの答えが満足いくのであれば、年パスを買うのはぜんぜんありだと思います。

 

富士急のフリーパスを安く手に入れる方法

富士急のフリーパスは、大人5,800円です。

 

遊園地の料金としては妥当ですが、やはりちょっと高いですよね。

交通費や食費を足すと、1日で1万円を超える人も少なくないでしょう。

 

 

そこでおすすめなのが、割引クーポンを使うことです。

 

割引クーポンを利用すれば、最大1千円もの割引が適用されます。

使い方によっては無料で利用できるため、あなたが損をすることはありません。

 

この割引クーポンは複数のサイトが提供していますが、おすすめなのが「Dエンジョイパス」と「skyticketプレミアム」です。

どちらも割引内容はほとんど変わらないので、好みのクーポンサイトを使ってお得に富士急を楽しみましょう。

 

 

-山梨旅行, 旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】