ひとぼしブログ

カップルで楽しむ~遊・旅・住~

④福島旅行 旅行

五色沼デートってどんな服装が適してる?駐車場やアクセス方法も!!

投稿日:2018年4月16日 更新日:

皆さんは五色沼を知っているでしょうか?

 

五色沼は磐梯朝日国立公園に指定されており、

季節や時間帯によって様々な色を映し出す美しい沼として有名です。

 

そんな五色沼は多くの写真家や観光客に人気があり、

福島を代表する観光スポットとなっています。

 

 

今回は五色沼にデートで行ってきたので、

五色沼に訪れる前に知っておきたい情報を紹介していきます。

 

五色沼とは?

 

五色沼とは、

福島県耶麻郡北塩原村にある小湖沼群のことです。

 

正式名称は「五色沼湖沼群」といいます。

 

 

この小湖沼群は、1988年の水蒸気爆発によって、

大小合わせて30個ほど誕生しました。

 

誕生した小それぞれの沼が、

5つの色を映し出すため「五色沼」と呼ばれているそうです。

 

 

五色沼には全長約3.6kmのハイキングコースがあり、

観光客はこのハイキングコースを楽しみます。

 

そのハイキングコースでは、

以下の5色の沼を鑑賞することが可能です。

 

  • エメラルドグリーン
  • コバルトブルー
  • ターコイズブルー
  • エメラルドブルー
  • パステルブルー

 

 

また、ハイキングコースの両端(開始地点)には売店と食堂があり、

手ぶらでも気軽にハイキングできる観光スポットとなっています。

 

しかし、ハイキングコースで食べるおにぎりは格別なので、

弁当持参で訪れてみてはいかがでしょうか。

 

五色沼の基本情報

 

1.住所

〒966-0501 福島県耶麻郡北塩原村北塩原村大字桧原

 

 

2.駐車場

駐車可能台数:180台

駐車料金:無料

 

 

3.料金

無料

 

 

4.五色沼自然探勝路の所要時間

片道:70分

 

 

5.設備

売店/レストラン

 

 

6.休業日

年中無休

 

五色沼へのアクセス方法

 

五色沼へのアクセスは、

「公共機関の乗り物」「自動車」を使う方法があります。

 

公共機関の乗り物で行く場合

郡山駅→猪苗代駅(JR磐越西線)

時間:35分

料金:670円

 

猪苗代駅→五色沼入口(磐梯東都バス)

時間:30分

料金:770円

 

五色沼入口→五色沼自然探勝路入口(徒歩)

距離:900m

時間:10分

 

 

自動車で行く場合

郡山JCT→猪苗代磐梯高原IC

距離:26.2km

料金:1190円

 

猪苗代磐梯高原IC→五色沼駐車場

距離:15km

料金:無料

 

 

五色沼の駐車場は東西に2箇所あり、

どちらからでもハイキングコースに行くことが可能です。

 

駐車場の東西間はバスが運行していますので、

ハイキングコースを往復する必要はありません。

 

※バス停留場は駐車場の反対側にあり道路を渡っていきます。

前売り券を券売機にて購入する必要があるので注意してください。

 

 

自動車で行く人には注意して欲しいのですが、

五色沼周辺は積雪量の多い地域です。

 

冬季に行く場合は、

必ずスタットレスタイヤを装着しましょう。

 

できればタイヤチェーンも持っていくと、

安心できると思います。

 

 

ナビを使うのなら、

下記の住所を入力すると西側駐車場にたどり着けます。

福島県耶麻郡北塩原村桧原湯平山1171−1

 

 

駐車場の位置が不安なら、

下記のマップを確認しましょう。

 

赤いマークが西側駐車場ですので、

気をつけて行ってきてください。

 

 

 

五色沼デートの感想と教訓

 

五色沼は全長3.6km

比較的平坦な道なので軽装で問題なかったです。

 

五色沼周辺はとても空気が澄んでおり、

気持ちよくハイキングができました。

 

 

とはいえ普段から運動不足がちな僕たち。

 

平坦だけれどぬかるんでいて歩きづらい場所もあり、

そこそこ疲労感の溜まる道のりでした。

 

そして当然のように、

途中から彼女がしんどそうな顔に。。。笑

 

 

途中途中休憩地点があるので、

きれいな沼を見ながら休憩することができ、

何とか彼女も最後まで歩ききりました。

 

しかし、往復することは体力的にきつく、

帰りはバスを利用することに。

 

 

そんな感じで疲労はありましたが、

彼女もぼくもとても満足しています。

 

彼女も五色沼のことを絶賛していましたし、

とてもよい思い出になりました。

 

 

そんな絶賛の五色沼ですが、

ハイキングだけでは1時間ほどで散策できてしまいます。

 

五色沼を楽しんだ後に退屈しないように、

ここに行く人は近場の観光スポットを探しておくとよいかもしれません。

 

 

また、先ほど述べましたが、

ハイキングコースはぬかるみがあります。

 

スニーカーのような、

履きなれて動きやすい靴で行くとよいでしょう。

 

汚れをふくためのティッシュや虫除けスプレーなども重宝しますよ。

 

 

ぬかるみが多いので、たかが3.6kmと甘く見ないで、

しっかりと相手側のペースに配慮してあげるとよいと思います。

 

五色沼ハイキングに適した服装

 

五色沼は多少距離がありますが、

登山のような本格的な装備は必要ありません。

 

それこそTシャツにジーパンでも問題無いぐらいです。

 

 

しかし、地面がぬかるんでいる場所が多く、

平坦な道ではありません。

 

そのため、

「歩きやすい靴」を履くことをおすすめします。

 

 

また、虫が多いので、

「虫除けスプレー」「帽子を用意するとよいでしょう。

 

汗をふくための「タオル」も持っていくとよいかもしれません。

 

道中でご飯を食べる計画なら、

「ウェットティッシュ」があると便利ですね。

 

 

持っていくとよいもの
  • 多少汚れてもよい服装
  • うごきやすい靴
  • 帽子
  • タオル
  • 虫除けスプレー
  • ウェットティッシュ

 

レンタカーのおすすめサイト

レンタカーは、

やはり価格が安いところがよいですよね。

 

これから紹介するサイトは、

多くの会社を一括で見積もることができるため、

最も安い会社を見つけるのに重宝します。


公式HP→全国の格安レンタカー予約ならskyticketレンタカー♪

 

クーポンを使って旅費を浮かせよう!

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムで節約できる!

最近話題になっているクーポンサイトを知っていますか?

 

Dエンジョイパスとskyticketプレミアムが有名で、

どちらも大手の会社が運営しています。

 

 

実は、このサイトのクーポンを使うと、

びっくりするほど割引が効くことがあるのです!

 

「としまえん」や「富士急ハイランド」、

「ナガシマスパーランド」や「レゴランド」

 

他にも日常的に使える「カラオケ」や

「外食チェーン店」などのクーポンも盛りだくさん!

 

 

旬のフルーツ狩りのような季節限定のクーポンもあるので、

旅行プランを立てる参考にもなります。

 

少しでもお金を浮かせられれば、

その分リッチなホテルに泊まったり、

おいしいご飯が食べられたりと、

いい思い出を作れるようになるはずです。

 

今ならどちらのサイトも初月無料ですので、

この期間に活用してみてはいかがでしょうか!

 

五色沼周辺の施設で使えるクーポンを紹介!

五色沼周辺でも、「Dエンジョイパス」やを利用できる施設があります。

おすすめのクーポンを3つ紹介しますので、旅行プランに組み入れてみてください。

 

 

 

 1.  諸橋近代美術館

諸橋近代美術館では、

20世紀を代表する芸術家である「サルバドール・ダリ」の作品をみることができます。

 

 

貯蔵されている作品の数は、340点以上。

 

 

保存されている作品の多さから

「世界屈指のサルバドール・ダリコレクション」

と称されています。

 

サルバドール・ダリの作品以外にも、

ルノワール、ゴッホ、ピカソなどの代表的な芸術家の作品をみられるので、

のんびりデートには適したスポットだと思います。

 

 

 2.磐梯観光船 桧原湖遊覧

五色沼から車で3分ほどの距離にある「桧原湖」

 

「桧原湖」では、

観光船に乗ることができます。

 

 

裏磐梯最大の湖である「桧原湖」で観光船に乗って、

クルーズでしか観ることのできない景色をいかがでしょうか?

 

紅葉の時期には、赤々とした裏磐梯が見られ、

その景色は絶景の一言です。

 

 

塩でべたべたすることもないですし、

ぜひとも利用してみましょう。

 

 

 3.アウトドア

五色沼付近では、

アウトドアスポーツも盛んです。

 

夏には桧原湖で「カヌーツアー」を行っており、

冬には桧原湖で「ワカサギ釣り」を体験することができます。

 

 

特におすすめなのが、

雪の上を歩く「スノーシュー」の体験。

 

「スノーシュー」体験では、

普段行くことのできない雪の降り積もった裏磐梯を駆け回れます。

 

 

しかも裏磐梯なら、

白うさぎを高確率で見ることができるのです!

 

白うさぎとの遭遇は、

他ではめったにないことですので、

機会があればぜひ「スノーシュー」体験をすることをおすすめします。

 

 

ちなみに、

冬季の五色沼は雪が降る積もっています。

 

五色沼を冬季に観光するのなら

「スノーシュー」が必須です。

 

 

これだけのために買いたくないなら、

ツアーに参加したり、

レンタルをするとよいかもしれません。

 

特に土地勘のない人は迷いやすいので、

ツアーを利用することを強くおすすめします。

 

さいごに

五色沼は福島県の代表的な観光スポットで、

きれいな景色を見ながら気持ちよく散策できます。

 

また、季節によっても違う表情を楽しめる場所ですので、

何度でも行きたいと思えるスポットです。

 

 

冬季にはスノーシューを履いて、

雪に囲まれた五色沼を見ることもできます。

 

なかなかできない体験なので、

ぜひとも訪れてみてください。

 

 

とはいえ、ハイキングコースの距離は結構あり、

歩くことが苦手な人にとってはキツイ場合もあります。

 

休憩を挟みながら、

ときには途中でお弁当を食べながら、

ゆっくりと散策をするとよいでしょう。

 

 

以上で「<福島観光>五色沼デートの感想!駐車場やアクセス方法も!!」をおわります。

 

-④福島旅行, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事紹介

~メディア掲載されました~
ひとぼしブログがメディア 「balloon」にて掲載されました。
「『同棲生活』『遠距離恋愛』のブログまとめ13選」 にて掲載されているので、ぜひ読んでください!
同棲生活や国際結婚に関する面白いブログも一緒に紹介されています!!
掲載記事はこちらです↓
https://ballooon.media/17055/




【読まれている記事】

新着記事



【新着記事】